ART+LOGIC=TRAVEL[旅を考えるweb]
ART+LOGIC=TRAVEL[旅を考えるweb] - ART+LOGIC=TRAVEL [旅を考えるweb]
メニュー
Home
Travel
旅を考える:たびロジー
たびロジー1:あなたは幸せですか?
たびロジー2:麻薬は悪か? ゴキブリは汚いか?
たびロジー3:裸とワイセツ
たびロジー4:相対主義の罠
たびロジー5:いい絵、いい映画の基準
たびロジー6:人はなぜおいしいものを食べるのか?
たびロジー7:ユークリッド脳
たびロジー8:科学の地平
たびロジー9:ロボットは痛みを感じるか?
たびロジー10:語りえぬもの
たびロジー11:人のはじまり
私的旅行術
準備編1:パスポートとビザの種類・取り方
準備編2:航空会社と航空便の種類
準備編3:航空券の種類と内容
準備編4:航空券の買い方
準備編5:宿泊施設の種類と予約の仕方
準備編6:お金とカード <前編> お金の持ち出し方
準備編7:お金とカード <中編> クレジットカード
準備編8:お金とカード <後編> デビットカード他
準備編9:海外旅行保険
準備編10:クレジットカード付帯の海外旅行保険
準備編11:盗難&紛失対策
準備編12:薬と予防接種
準備編13:旅行用バッグやケースの選び方
準備編14:海外旅行・持ち物リスト
現地編1:海外での電話の使い方
現地編2:海外でのインターネットの使い方
現地編3:海外でのスマホ&Wi-Fiの使い方
現地編4:海外旅行にオススメのwebサイト&スマホアプリ
現地編5:海外で迷わず町歩きをする方法-地図アプリの使い方
現地編6:治安情報の入手法&治安の判断法
現地編7:治安が悪い場所の歩き方
旅のエッセイ
エッセイ1:昔昔の彼女の物語
エッセイ2:キリマンジャロ・コーヒー
エッセイ3:アフリカ時間
エッセイ4:太陽の東、月の西
エッセイ5:クメールのほほ笑み
エッセイ6:270度の虹
エッセイ7:リンゴの唄
旅日記
旅日記1:京都へ 前編
旅日記2:京都へ 後編
World-heritage
世界遺産最新情報/世界遺産ニュース
12/10/18:アラブの春と破壊される世界遺産
12/11/02:2013年、日本の世界遺産登録
12/12/13:世界遺産カレンダー壁紙
13/01/18:戦争で破壊される世界遺産
13/02/14:「奄美・琉球」世界遺産暫定リストへ
13/02/20:破壊されたマリの世界遺産、修復へ
13/03/13:バチカンとコンクラーベ
13/04/29:アレッポ、グレート・モスク崩壊
13/05/01:富士山登録&鎌倉不登録勧告
13/05/10:2013年、新登録の世界遺産候補
13/05/29:鎌倉辞退、三保松原登録へ
13/06/11:日本の世界遺産2015年推薦枠争い
13/06/19:2013年新登録の世界の記憶リスト
13/06/24:2014年の世界遺産候補地
13/07/30:モンサンミッシェルが134年ぶりに島に!
13/08/31:元世界遺産「ドレスデン・エルベ渓谷」に橋完成!
13/09/28:「明治日本の産業革命遺産」、世界遺産へ推薦決定
13/10/04:サグラダ・ファミリア、2026年完成へ
13/11/23:アメリカ&イスラエル、UNESCO投票権喪失
13/12/06:2013年新登録の無形文化遺産リスト
13/12/13:2014年世界遺産カレンダー&壁紙
14/01/29:シリア・アレッポの惨状
14/02/05:韓国、「明治日本の産業革命遺産」の登録に反対
14/04/26:富岡製糸場、世界遺産登録へ一歩前進
14/06/04:2014年、新登録の世界遺産候補地
14/06/28:2015年の世界遺産候補地
14/07/12:「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」、世界遺産へ推薦決定
14/07/27:国立西洋美術館本館、3度目の世界遺産挑戦へ
14/11/28:2014年新登録の無形文化遺産リスト
15/03/21:ISIL、世界遺産「ハトラ」を破壊
15/03/23:超大潮でモンサンミッシェルが完全な孤島に!
15/03/30:世界遺産「屋久島」入山料徴収へ
15/04/01:韓国、「明治日本の産業革命遺産」に再度反対表明
15/04/07:アプリ「世界遺産ランナー」登場
15/04/11:ショーヴェ洞窟にレプリカ完成
15/04/24:2017年世界遺産登録を目指す日本の候補4件が決定
15/04/27:M7.8の地震がネパール・カトマンズを直撃
15/05/03:初の日本遺産18件が決定!
15/05/05:「明治日本の産業革命遺産」に登録勧告!
15/05/08:「明治日本の産業革命遺産」に勧告詳細
15/05/14:南九州市、特攻隊遺書を「世界の記憶」再申請へ
15/05/21:ISIL、シリアの世界遺産パルミラを制圧
15/05/25:2015年、世界遺産候補地の勧告結果
15/05/29:インド、デリーの開発のため世界遺産推薦を撤回
15/06/01:2016年の世界遺産候補地
15/06/10:ローマのコロッセオに1,500年ぶりに猛獣が!
15/06/16:イエメンのサナア旧市街に空爆
15/06/19:破壊されたバーミヤンの石仏が3Dで復活
15/06/27:2017年日本の「世界の記憶」候補16件が出揃う
15/06/30:古代生物ハルキゲニアの復元像が修正へ
15/07/03:ガラパゴス諸島で外資解禁反対デモ
15/07/04:第39回世界遺産委員会開幕&ボン宣言採択
15/07/07:2015年、新登録の世界遺産リスト
15/07/18:シリア・アレッポで世界遺産の城壁が損壊
15/07/24:マリのトンブクトゥ修復完了
15/07/29:宗像・沖ノ島、世界遺産へ推薦決定
15/08/01:南京事件・慰安婦登録に対し反論書簡
15/08/08:ロシア、クリミア半島の世界遺産を管理下に
15/08/16:ストーンヘンジの道路トンネル化に懸念
15/08/18:モスタルのスタリ・モストで飛び込み大会
15/08/23:ISIL、パルミラで考古学者を処刑
15/08/27:モヘンジョダロで水害が深刻化
15/09/04:大玉村とマチュピチュ村が友好都市協定
15/09/11:ストーンヘンジ近辺で新たなメガリス発見
15/09/15:南アで人類の祖先となる新種発見
15/09/24:2017年「世界の記憶」日本の推薦物件決定
15/10/10:2015年新登録の世界の記憶リスト
15/10/30:破壊が進むシリア・パルミラの遺跡
15/11/03:パキスタン・アフガン地震被害広まる
15/11/11:UNESCO、コソボの加盟を否決
15/11/12:古都京都のコンビニ&マンション問題
15/11/15:ピラミッド&王家の谷で未知の空間発見!?
15/11/19:タージマハル近郊の火葬場に移転命令
15/11/22:ヴェルサイユ宮殿で国歌斉唱
15/11/28:エルサレム 神殿の丘を巡る対立
15/12/02:歴史を変えるカッパドキアの新地下都市
15/12/05:2015年新登録の無形文化遺産リスト
15/12/10:UNESCO分担金停止と朝鮮通信使
15/12/18:2016年世界遺産壁紙カレンダー他
15/12/20:スター・ウォーズのロケ地となった世界遺産
15/12/26:バチカン・ベツレヘムでクリスマス・ミサ開催
16/01/06:ホヤ・デ・セレンでマヤ人の生活が明らかに
16/01/09:シリア内戦で古代都市ボスラが損壊
16/01/13:日本の支援でシルクロードを世界遺産登録へ
16/01/16:世界遺産「イスタンブール歴史地域」でテロ発生
16/01/20:沖ノ島 世界遺産推薦&紀伊山地 追加提案へ
16/01/23:ICOMOS、世界遺産の審査過程を変更
16/01/28:タスマニアで世界遺産の森が延焼中
16/01/29:石油開発に揺れるヴィルンガ国立公園
16/02/01:クレムリンの立像計画に待った!
16/02/05:「長崎の教会群」世界遺産推薦を取り下げへ
16/02/13:長崎教会群取り下げ&国立西洋美術館前進他
16/02/18:ローマ教皇&モスクワ総主教、ハバナで会見
16/02/21:富士山の保全状況報告書を提出&公開
16/02/28:来訪神行事8件を無形文化遺産に推薦決定
16/03/04:松江城、近世城郭群として世界遺産登録推進へ
16/03/16:ペリト・モレノ氷河で4年ぶりの大崩落
16/03/18:所有権で揺れるコルドバのメスキータ
16/03/31:シリア政府軍、パルミラを奪還
16/04/05:グレートバリアリーフを巡る危機
16/04/09:WWF、産業の脅威にさらされた114の世界遺産
16/04/13:ショーヴェ洞窟で人間とクマが共生!?
16/04/21:ISIL、イラク・ニネヴェの遺跡をふたたび破壊
16/04/22:オリンピアでリオ五輪の聖火採火式を開催
16/04/25:山形大学、ナスカでまたまた新たな地上絵発見
16/04/30:2016年、新登録の日本遺産
16/05/03:環太平洋地域で地震&火山活動が活発化?
16/05/06:アルト・ドウロのワイン生産地域でダム完成間近
16/05/09:インドの世界遺産でサイの密猟が急増中
16/05/14:フィージーのレブカ、サイクロン被害の復興進まず
16/05/18:国立西洋美術館本館、世界遺産に内定
16/05/24:長崎の教会群、2資産を外して再推薦へ
16/05/30:気候変動下における世界遺産とツーリズム
16/05/31:米大統領初の広島訪問&演説全訳
16/06/01:2016年、世界遺産候補地の勧告結果
16/06/04:2017年の世界遺産候補地
16/06/10:ビャウォヴィエジャの原生林、一部伐採へ
16/06/14:紀伊山地の霊場、構成資産22件の追加内定
16/06/17:アンコールの幻の都マヘンドラパルバタの謎解明へ
16/06/22:セルー・ゲーム・リザーブのゾウが絶滅の危機
16/07/03:ペトラで新たな遺跡発見!
16/07/09:ベツレヘムの聖誕教会でモザイク画を発見
16/07/15:世界遺産委員会開幕&8件が危機遺産へ
16/07/18:速報! 2016年新登録の世界遺産21件!!
16/07/20:ピマチオウィン・アキ、逆転で登録失敗
16/07/26:登録抹消の危機に直面するバグラティ大聖堂
16/07/27:文化審議会、長崎の教会群を再度推薦へ
16/08/04:ブリュッセルのフラワーカーペット、テーマは日本!
16/08/07:公海・深海に広がる世界遺産条約の挑戦
16/08/16:文化庁に四国遍路の提案書を提出
16/08/25:ミャンマー・バガンのパゴダが地震で損壊
16/08/28:大英博物館のモアイ返還運動が始動
16/09/02:長崎の教会群、名称変更を決定
16/09/07:ボロブドゥールとタージマハル、入場制限を検討
16/09/11:内戦激化で被害広がるイエメンのサナア
16/09/15:軍艦島/端島をめぐるふたつの課題
16/09/17:やんばる国立公園成立&暫定リスト記載
16/09/22:国立代々木競技場の世界遺産推進団体発足
16/09/24:万里の長城に衝撃的な修復
16/09/28:トンブクトゥの破壊にICCが禁錮刑判決
16/10/06:世界の記憶と慰安婦文書を巡る対立
16/10/14:日本、UNESCO分担金の支払いを留保
16/10/19:イスラエル、UNESCOとの協力関係を停止
16/10/25:紀伊山地の霊場と参詣道、拡大決定
16/10/28:世界遺産の審議件数削減を決定
16/11/03:キリストの墓、数世紀ぶりに開放
16/11/17:イラク政府軍、ニムルドを奪還
16/11/22:チチェン・イッツァで新たなピラミッド発見
16/12/01:山・鉾・屋台行事、無形文化遺産リスト記載が決定
16/12/04:2016年新登録の無形文化遺産リスト
16/12/22:アレッポ解放とパルミラ再占領
16/12/24:日本がUNESCO分担金の支払いへ
16/12/27:世界遺産ラスコー展と4つのラスコー洞窟
17/01/01:うるう秒と古代遺跡
17/01/13:東大寺東塔の調査と薬師寺東塔の修理
17/01/19:2018年世界遺産登録を目指し2件の推薦書提出へ
17/01/22:ISIL、パルミラをふたたび破壊
17/01/25:石炭運搬船の沈没とシュンドルボンの危機
17/01/31:アレッポ旧市街60%が損壊、30%が全壊
17/02/04:ハワイ・キラウエア火山の溶岩の滝
17/02/09:養殖業者が環境保護失敗でタスマニア州政府を提訴
17/02/15:開発のための持続可能な観光の国際年2017を迎えて
17/02/26:古代湖・オフリド湖に迫る危機
17/03/02:人類はいつアメリカ大陸へ渡ったのか?
17/03/05:シリア政府軍、パルミラを再奪還
17/03/09:ヨーロッパ最大の活火山・エトナ山が噴火
17/03/12:奄美群島国立公園が誕生
17/03/17:ベツレヘムに分離壁ホテルがオープン
17/03/23:日光東照宮陽明門&二条城東大手門がリニューアル
17/03/30:京都市が歴史的資産の景観保護に新制度
17/04/05:カムチャツカ火山群で噴火相次ぐ
17/04/10:来訪神行事10件を無形文化遺産に推薦
17/04/18:「慶州歴史地域」の修復と世界遺産の真正性
17/04/27:イラク民兵組織、ハトラを奪還
17/04/29:2017年、新登録の日本遺産
17/05/06:宗像・沖ノ島に条件付き登録勧告
17/05/09:日本、UNESCO分担金の支払いを再び留保へ
17/05/13:UNESCO事務局長、ルワンダ虐殺記念館を訪問
17/05/22:2017年、世界遺産候補地の勧告結果
17/05/25:2018年の世界遺産候補地
17/05/27:8資産一括登録を目指す宗像・沖ノ島の不安
17/06/04:ゴミに覆われた無人島ヘンダーソン島
17/06/11:政治的対立が深まる世界の記憶
17/06/17:2017年新登録のユネスコエコパーク
17/06/26:世界遺産のサンゴ礁、今世紀中に全滅の危機
17/07/04:イスラエル、ICOMOS調査団の入国を拒否
17/07/10:速報! 2017年新登録の世界遺産!!
17/07/21:沖ノ島、女人禁制から全面上陸禁止へ
17/07/26:混乱が続くエルサレム旧市街
17/07/31:文化庁文化審議会、「百舌鳥・古市古墳群」の推薦を決定
17/08/05:欧州司法裁、ビャウォヴィエジャ伐採停止を命令
17/08/17:九寨溝の地震被害の状況が明らかに
17/08/22:カジランガ&チトワン国立公園で洪水被害
17/08/31:各地の世界遺産で深刻化するヴァンダリズム
17/09/14:ストーンヘンジ周辺道路のトンネル化計画を発表
17/09/24:2017年新登録の世界ジオパーク
17/09/25:リビアのサブラータ古代遺跡が戦闘被害
17/10/04:復元方法に揺れるバーミヤン渓谷の磨崖仏
17/10/12:パルミラの象徴的ライオン像、復元完了!
17/10/18:アメリカ&イスラエル、UNESCO脱退を表明
17/10/25:エルサレム・ローマ劇場の発見と対立
17/11/05:クフ王のピラミッド内部に巨大空間を発見!
17/11/17:2017年新登録の世界の記憶リスト
17/11/25:ロード・ハウ島でネズミ根絶計画
17/12/03:ハイール地方で8,000年前の最古のイヌの岩絵発見か
17/12/08:トランプ大統領、米大使館をエルサレムへ移転へ
17/12/10:2017年新登録の無形文化遺産リスト
17/12/21:九州大の河野教授がICOMOS会長に就任
17/12/27:古代都市テーベで新たなミイラや壁画を発見
18/01/09:タージマハル、ヴェネツィアが入場規制を検討
18/01/20:メキシコで世界最大の水中洞窟を発見
18/01/31:カルメル山でユーラシア最古の現生人類の化石発見
18/02/10:伝統建築工匠の技、無形文化遺産へ推薦決定
18/02/13:リゾート開発に揺れるピリン国立公園
18/02/19:チベット・ラサの聖地ジョカン寺で火災
18/02/24:ネアンデルタール人が描いた最古の洞窟壁画発見か
18/03/12:慶州・仏国寺で進むマンション建設計画
18/03/21:奄美大島でノネコ減少計画をスタート
18/03/26:ニュージーランドのアンティポデス島でネズミ根絶宣言
18/04/02:トルコ軍、シリア北部の古代村落群を越境空爆か
18/04/09:アフリカ分裂!?ケニアの地割れは大地溝帯の影響か
18/04/14:ナスカ近郊で新たな地上絵50点以上を発見
18/04/19:2018年新登録のユネスコ世界ジオパーク
18/04/26:「世界の記憶」登録凍結&制度改革へ
18/05/03:小笠原諸島の空港建設計画に対してIUCNが懸念
18/05/04:潜伏キリシタン関連遺産に登録勧告、琉球奄美に延期勧告
18/05/10:ハワイ・キラウエア火山の噴火で被害広がる
18/05/15:アメリカの在イスラエル大使館、エルサレムへ移転
18/05/17:2018年、世界遺産候補地の勧告結果
18/05/20:2019年の世界遺産候補地
18/05/26:セルー・ゲーム・リザーブ周辺の森林が売却・伐採へ
18/06/06:「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」推薦取り下げを決定
18/06/21:ルーマニア政府、ロシア・モンタナの世界遺産登録を辞退へ
18/06/25:ガラパゴス諸島のクンブレ火山が噴火
18/07/03:速報! 2018年新登録の世界遺産!!
18/07/13:シリアの古都ボスラの爆撃とイスラエルの問題
18/07/19:文化審議会「北海道・北東北の縄文遺跡群」を世界遺産に推薦へ
18/07/28:2018年新登録のユネスコエコパーク
18/08/02:ヨセミテ国立公園、山火事で一部閉鎖
18/08/12:九寨溝、相次ぐ土砂崩れでふたたび閉鎖
18/08/23:英国政府、イラクに古代シュメールの文化財を返還
18/09/04:世界遺産と奄美大島とノネコ問題
18/09/16:原爆ドームと軍艦島で問われる世界遺産の補修
18/09/25:中国・殷墟の盗掘団を拘束、盗品700点を回収
18/10/02:奈良・興福寺の中金堂、301年ぶりの再建が完了
18/10/12:潜伏キリシタン遺産・原城跡に無断で砂利敷設
18/10/16:百舌鳥古墳群の仁徳天皇陵、初の外部調査へ
18/10/23:違法建築!? サグラダ・ファミリアにようやく建築許可
18/10/27:ハワイ諸島のイースト島がハリケーンで消滅
18/11/03:2019年、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」を再推薦へ
18/11/10:ヨルダン・ペトラ遺跡を鉄砲水が襲撃
18/11/18:水没・損傷するヴェネツィアの世界遺産
18/11/23:安定が確認されたイタリア・ピサの斜塔
18/11/27:ハワイとパラオ、サンゴ礁保護で日焼け止め規制へ
18/12/01:2018年新登録の無形文化遺産リスト
18/12/11:クイーンズランドの熱波とグレートバリアリーフの再生計画
18/12/18:エジプト・サッカーラで神官の墓を発見
18/12/26:クラカタウの噴火による津波で400人以上の犠牲者
19/01/07:オオカバマダラとトナカイに迫る気候変動の脅威
19/01/17:ガラパゴス諸島サンチャゴ島にリクイグアナを再導入
19/01/25:奄美・沖縄2020年、縄文遺跡群2021年の登録を目指し推薦へ
19/02/03:王家の谷・ツタンカーメンの墓が9年にわたる修復を完了
19/02/11:世界遺産シャーク湾で加速する生態系の変化
19/02/24:グレートバリアリーフの齧歯類が温暖化で絶滅
19/03/08:チチェン・イッツァ近郊の洞窟でマヤ文明の遺物を発見
19/03/12:ケニア山が山火事、東レンネルが原油流出で危機
19/03/20:ストーンヘンジのブルー・ストーン採石場を特定
19/03/30:百済歴史地域・弥勒寺西塔の復元に多くの批判
19/04/07:ロード・ハウの世界最南端のサンゴ礁で白化現象
19/04/18:パリのノートル=ダム大聖堂で大火災が発生
19/04/27:2019年新登録のユネスコ世界ジオパーク
19/05/03:2100年までに世界遺産の氷河の半数が消滅の危機
19/05/14:ICOMOSが百舌鳥・古市古墳群に登録勧告
19/05/21:2019年、世界遺産候補地の勧告結果
19/05/24:2020年の世界遺産候補地
19/06/05:現代は100万種が失われつつある大量絶滅時代
19/06/16:マリ・バンディアガラの断崖で民族紛争が激化
19/06/21:2019年新登録のユネスコエコパーク
19/06/25:世界遺産が密集するポポカテペトル山で噴火相次ぐ
19/07/01:ロシア・バイカル湖を巡る開発問題と中国
19/07/08:速報! 2019年新登録の世界遺産!!
19/07/22:宇検村、奄美大島の世界遺産登録を目指し村花を伐採へ
19/07/28:ダムと油砂開発に揺れるウッド・バッファロー国立公園
19/08/01:文化審議会、再度「北海道・北東北の縄文遺跡群」を世界遺産推薦へ
19/08/08:聖地ウルルで禁止前の登山ラッシュ
19/08/15:リオ・プラタノの森林、21世紀に入って10%以上が消滅
19/08/24:アマゾンで観測史上最大の火災群が延焼中
19/08/30:コモドドラゴン保護のためコモド島を閉鎖へ
19/09/06:屈折ピラミッドが半世紀ぶりに公開へ
19/09/11:世界遺産の推薦前に諮問機関の事前評価を導入へ
19/09/17:UNESCO事務局長と日本、世界の記憶の非政治化を確認
19/09/25:復興が進まないシリア・アレッポの現状
19/10/03:気候変動に揺れるヴェルサイユ庭園
19/10/10:奄美大島でマングースの根絶確認へ
19/10/17:ポンペイで剣闘士のフレスコ画発見&炭化した巻物をX線解析へ
19/10/23:カタルーニャのバルセロナで大規模デモ
19/10/29:エジプト・王家の谷近くで30基の棺とミイラを発見
19/10/31:沖縄の象徴・首里城正殿が全焼
19/11/04:2019年新登録の創造都市
19/11/11:アフリカ南部の干ばつでヴィクトリアの滝が消滅
19/11/17:山形大学、ナスカで143点の地上絵を発見
19/11/23:ブラジル・パンタナールとオーストラリア南東部、大火災で非常事態宣言
19/11/27:イスラエル、エルサレム旧市街にケーブルカー設置を承認
19/12/04:鎌倉の世界遺産推薦活動を一時休止
19/12/11:トルコ最高裁、イスタンブール・カーリエ博物館のモスク転換を支持
19/12/15:2019年新登録の無形文化遺産リスト
19/12/22:ワディ・アル=ヒタンでクジラの祖先の新種を発見
20/01/07:UNESCO事務局長、米とイランに文化財の保護を要請
20/01/16:ガラパゴスゾウガメを絶滅から救ったディエゴが繁殖引退へ
20/01/21:山火事広がるブルー・マウンテンズで生きている化石=ウォレミマツを救出
20/01/29:オーストラリアのブジ・ビムの火災で古代の水路跡を発見
20/02/05:文化庁、首里城火災をユネスコ世界遺産センターに報告
20/02/13:世界遺産を目指す西表島が年33万人の入島制限へ
20/02/27:奈良県が平城宮跡前の工場跡を購入・発掘して歴史公園へ
20/03/07:トランプ・ウォールが米墨の生物圏保存地域と世界遺産を分断へ
20/03/17:14年にわたる修復を経てエジプト最古のピラミッドがリオープン
20/03/29:ヴェネツィアのメヒタリスト修道院で約5,000年前の青銅剣を発見
20/04/11:明治日本の産業革命遺産を紹介する産業遺産情報センターを東京に開設
20/04/15:ハイチのミロ大聖堂のドームが火災で倒壊
20/04/23:第44回世界遺産委員会の延期が決定
20/05/01:フォンニャ=ケバン国立公園で新たに12洞窟を発見
20/05/12:イエメンのサナア旧市街とソコトラ諸島で戦闘
20/05/23:パパハナウモクアケアで世界最大の火山を発見
20/06/03:イスタンブール征服567周年祭とギリシアの反発
20/06/13:カスビのブガンダ国王の墓の神殿が焼失
20/06/20:ノネコ・ウサギの根絶後マッコーリー島の生態系が順調に回復
20/06/25:韓国、明治日本の産業革命遺産の世界遺産抹消を要求へ
20/07/02:ストーンヘンジ周辺のダーリントン・ウォールズで英国最大のヘンジを発見
20/07/11:文化庁、新型コロナの影響で世界文化遺産候補選定を見送り
20/07/15:トルコ政府、イスタンブール・アヤソフィアのモスク化を発表
20/07/20:2020年新登録のユネスコ世界ジオパーク
20/07/25:洪水でインドのカジランガ国立公園の90%が浸水
20/08/05:小笠原諸島の西之島、噴火で面積が10倍に拡大
20/08/12:ストーンヘンジのサーセン・ストーン採石場を特定
20/08/22:増水で70年ぶりに長江の水位が楽山大仏の爪先に到達
20/09/03:世界最大級の熱帯湿原パンタナールで記録的な大火災
20/09/14:台風の影響で軍艦島のビルや施設が破損
20/09/22:エジプトのピラミッド地帯で進むハイウェイの建設
20/10/08:サッカーラのピラミッド地帯で古代の棺59基を発見
20/10/24:グレートバリアリーフのサンゴが25年で半減
20/11/05:第44回世界遺産委員会、2021年6~7月開催へ
20/11/10:2020年新登録のユネスコエコパーク
20/11/23:イエメンの「砂漠のマンハッタン」シバームが崩壊の危機
20/12/04:イタリアのポンペイ遺跡で主人と奴隷の遺体を発見
20/12/14:森林火災で豪州の世界遺産・フレーザー島の半分が焼失
20/12/20:2020年新登録の無形文化遺産リスト
21/01/10:鹿苑寺金閣、中尊寺金色堂、薬師寺東塔、清水寺がリニューアル
21/01/26:ヴィルンガ国立公園でレンジャー6人が殺害される
21/02/12:ヒマラヤ山脈ナンダ・デヴィ山の氷河崩落で洪水発生
21/03/07:イタリア・ポンペイでファスト・フード店と儀式用戦車を発見
21/04/04:多数の滝に彩られたウルルの絶景と豪州の洪水被害
21/04/19:UNESCO、世界の記憶の改革案を承認
21/05/26:エルサレムで続くイスラエルとパレスチナの衝突
21/06/07:2021年の世界遺産候補地と勧告結果
21/06/17:UNESCO、ハンガリー政府にフェルテー湖の開発中断を要請
21/07/02:2022年の世界遺産候補地
21/07/09:グレートバリアリーフの危機遺産リスト搭載回避を図る豪政府
21/07/13:UNESCO調査団、軍艦島の朝鮮人労働者に関し日本の措置を不十分と指摘
21/07/23:海商都市リヴァプール、世界遺産リストから登録抹消
21/07/29:速報! 2021年新登録の世界遺産!!
21/08/03:2021年新登録のユネスコ世界ジオパーク
21/08/19:反政府勢力がエチオピアの世界遺産ラリベラを占領
21/09/01:アフガニスタンの混迷と文化財保護の呼び掛け
21/09/11:カナダのバージェス頁岩地帯で5億年前の巨大新生物を発見
21/09/18:2021年新登録のユネスコエコパーク
21/09/25:世界最長を誇るマンモス・ケーヴ洞窟系が13km延びる
21/09/30:復元された平城宮跡の大極殿院・南門が姿を現す
21/10/13:ゴーハムの洞窟群で4万年前に封印された未知の空間を発見
21/10/22:カナダのヴァイキング遺跡ランス・オ・メドーの木片伐採年を特定
21/11/05:中国でジャイアントパンダ国家公園が成立、個体数も大幅に回復中
21/11/21:キリバスがフェニックス諸島保護地域で漁業再開を表明
21/11/23:2021年新登録の創造都市
21/12/02:古代都市テーベの「神の道」スフィンクス参道が開通
21/12/12:サグラダ・ファミリアの「聖母マリアの塔」が完成
21/12/18:2021年新登録の無形文化遺産リスト
21/12/29:文化審議会「佐渡島の金山」を世界遺産推薦候補に選定、韓国は抗議
22/01/07:富岡製糸場で煙突修理のためのクラウドファンディングを実施中
22/01/19:ブラジルの古都オウロ・プレートで地滑り被害が発生
22/02/03:倒壊の危機に直面するジャムのミナレット
22/02/20:ポーランド、ビャウォヴィエジャの森を二分する国境壁の建設を開始
22/03/06:各地の世界遺産がウクライナの国旗色に染まる
22/03/17:「伝統的酒造り」の無形文化遺産への推薦が決定
22/04/02:立ち退きの危機に直面するンゴロンゴロのマサイ族
22/04/15:国立西洋美術館がリニューアルオープン!
22/04/22:ボイコット声明を受け第45回世界遺産委員会の延期が決定
22/04/29:2022年新登録のユネスコ世界ジオパーク
22/05/21:オールド・ハバナのホテル・サラトガでガス爆発
22/06/03:西オーストラリアのシャーク湾で世界最大の植物を発見
22/06/18:2022年新登録のユネスコエコパーク
22/07/02:「ウクライナのボルシチ料理の文化」を無形文化遺産に緊急登録
22/07/16:干上がるフェルテー湖/ノイジードラー湖と対応策を巡る議論
22/08/01:「佐渡島の金山」23年登録を断念、推薦書再提出へ
22/08/20:ヴィルンガ国立公園周辺の資源開発許可を競売へ
22/09/11:モンスーンの大雨でモヘンジョダロが損壊
22/10/09:イースター島の山火事で多くのモアイが損傷
22/10/22:イグアスの滝が年平均の11倍の水量を記録
22/11/05:世界遺産の氷河の1/3が2050年までに消滅
22/11/26:キーウ・ペチェールスカヤ大修道院をウクライナ保安局が捜査
22/12/01:ハワイ島のマウナ・ロアが38年ぶりに噴火
22/12/03:2022年新登録の無形文化遺産リスト
22/12/11:山形大学、ナスカで新たに地上絵168点を発見
23/01/20:2,000年の耐久性を誇るローマン・コンクリートの謎を解明
23/01/26:世界遺産委員会臨時会合でオデーサなど3件を世界遺産リストに緊急登録
23/02/02:導入迫る世界遺産のプレリミナリー・アセスメントとアップストリーム・プロセスの概要
23/02/16:トルコ・シリア地震における世界遺産の被害
23/03/06:水の都ヴェネツィアの運河が干上がる
23/04/20:干ばつと不法耕作に揺れるスペインのドニャーナ国立公園
23/05/25:2023年新登録のユネスコ世界ジオパーク
23/05/28:2023年新登録の世界の記憶
23/06/08:古代エジプトの死者の町サッカーラでミイラ工房や墓など発見相次ぐ
23/06/15:2023年新登録のユネスコエコパーク/生物圏保存地域
23/06/25:インカ時代から伝わる藁の吊橋・ケスワチャカ橋が架け替え
23/07/06:彦根城はプレリミナリー・アセスメントを活用、飛鳥・藤原は推薦延期へ
23/07/18:アメリカが4年半ぶりにUNESCOに復帰
23/07/24:2023年の世界遺産候補地と勧告結果
23/07/26:2024年の世界遺産候補地
23/09/07:万里の長城「三十二長城」が道路建設のため破壊される
23/09/15:M6.8の地震がモロッコの古都マラケシュを襲う
23/09/21:速報! 2023年新登録の世界遺産!!
23/11/03:世界遺産の「負の遺産」「記憶の場」とは何か?
23/11/07:2023年新登録の創造都市
23/11/29:広島原爆資料と増上寺仏典群を「世界の記憶」に推薦へ
23/12/07:2023年新登録の無形文化遺産リスト
23/12/23:観測史上最低水位を記録したアマゾン川流域で続く熱波と干ばつ
23/12/28:パレスチナのガザ地区で世界遺産暫定リスト記載物件が被害
24/01/21:UNESCO、戦闘の危殆に瀕するスーダン・メロエ遺跡の保護を要請
24/01/25:パリのノートル=ダム大聖堂の屋根の木組が完成
24/02/17:パタゴニアのロス・アレルセス国立公園で過去最大の山火事
24/03/19:トルコのチャタルホユックで8,600年前の最古の発酵パンを発掘
24/03/28:2024年新登録のユネスコ世界ジオパーク
24/04/01:オーバーツーリズムによるテーマパーク化に揺れる世界遺産
24/05/03:フォンニャ=ケバン国立公園で新たに22洞窟を発見
24/05/15:エルサレム旧市街アルメニア人地区で進むユダヤ資本のホテル建設計画
24/05/20:イスタンブールのカーリエ博物館がモスクとしてオープン
24/05/25:エジプトのピラミッド群近くで埋もれたナイル川支流を発見
24/06/12:2024年の世界遺産候補地と勧告結果
24/06/13:2025年の世界遺産候補地
24/06/28:諮問機関は世界遺産候補地になぜ「不登録」を勧告するのか?
24/07/06:2024年新登録のユネスコエコパーク/生物圏保存地域
24/07/28:速報! 2024年新登録の世界遺産!!
24/08/08:危機遺産化が懸念されたストーンヘンジの道路トンネル化が中止へ
24/08/20:750km以上離れたスコットランドから運ばれたストーンヘンジの祭壇石
24/08/25:イスラエル、パレスチナの世界遺産バティールで入植地建設を承認か
24/09/09:文化審議会、2026年の世界遺産登録を目指し「飛鳥・藤原の宮都」を推薦候補に選定
24/09/25:山形大学、ナスカで303点の地上絵を発見、制作目的の謎に迫る
24/10/15:彦根城のプレリミナリー・アセスメント評価報告
24/12/07:2024年新登録の無形文化遺産リスト
24/12/15:コンゴのオカピ野生生物保護区で進む中国企業による金採掘
24/12/23:ゴルフ場だった世界遺産のホープウェル土塁群が遺跡として公開へ
25/01/30:世界遺産登録を目指す松江城を巡る高層マンション問題
25/02/21:ツタンカーメン以来100年ぶりにエジプト・ファラオの墓を発見
25/03/11:ポンペイで酒の神に捧げられた2千年前のフレスコ画を発見
25/03/27:聖地ブッダガヤの所有権を巡る仏教徒とヒンドゥー教徒の対立
25/04/19:2025年新登録のユネスコ世界ジオパーク
25/04/23:2025年新登録の世界の記憶
世界遺産リスト&ランキング
登録基準に見るランキング
世界の七不思議
国内集計の世界遺産ランキング
海外集計の世界遺産ランキング
世界遺産国別ランキング
日本の遺産リスト
無形文化遺産リスト
世界の記憶リスト
世界遺産リスト
ユネスコエコパーク・リスト
ユネスコ世界ジオパーク・リスト
創造都市リスト
ユネスコ世界危機言語アトラス・リスト
世界遺産の楽しみ方
知性的鑑賞法
感性的鑑賞法
異文化理解の方法論
正しい・間違いの基準
ペルー南部周遊ルート
ペルー北部周遊ルート
北京とその近郊
インドのゴールデン・トライアングル
星と大地と古代遺跡
恋する世界遺産
味わう世界遺産
王様のワイン トカイ
命の水 テキーラ
ポルトガルの宝石 ポート
神の贈り物 チョコレート
世界遺産で学ぶ世界の歴史<新編>
世界史01 宇宙と地球の誕生
世界史02 大陸の形成
世界史03 地形の形成
世界史04 生命の誕生
世界史05 生命の進化
世界史06 人類の夜明け
世界史07 文明の誕生
世界史08 エジプト文明
世界史09 インダス文明
世界史10 中国文明
世界史11 古代ヨーロッパ文明
世界史12 ヘレニズム時代
世界史13 シルクロードとインド
世界史14 漢と魏晋南北朝
世界史15 東南&東アジア、アフリカの古代
世界史16 中南米の古代
世界史17 共和政ローマ
世界史18 帝政ローマ
世界史19 民族大移動と西欧の形成
世界史20 東欧の形成とビザンツ帝国
世界史21 東西教会の分裂と十字軍
世界史22 イスラム帝国
世界史23 イスラム帝国の分裂
世界史24 イスラム教の拡散
世界史25 隋・唐・宋の時代
世界史26 北方騎馬民族とその周辺
世界史27 モンゴル帝国
世界史28 西アジアとインド世界の確立
世界史29 中世ヨーロッパの飛躍
世界史30 百年戦争とバラ戦争
世界史31 ハプスブルク帝国
世界史32 大航海時代
世界史33 ルネサンス
世界史34 宗教改革
世界史35 絶対王政
世界史36 オランダと北欧世界
世界史37 三十年戦争とイギリス革命
世界史38 プロイセンとロシア
世界史39 明と清
世界史40 産業革命
世界史41 アメリカ独立革命
世界史42 フランス革命とナポレオン
世界史43 ウィーン体制
世界史44 ロシア・イタリア・ドイツの飛躍
世界史45 帝国主義
世界史46 アジアの衰退
世界史47 清・朝鮮・江戸の滅亡
世界史48 世界分割
世界史49 第1次世界大戦
世界史50 ヴェルサイユ・ワシントン体制
世界史51 ファシズムと世界恐慌
世界史52 第2次世界大戦
世界遺産写真館
写真館1.サマルカンド1(ウズベキスタン)
写真館2.サマルカンド2(ウズベキスタン)
写真館3.アッパー・スヴァネティ(ジョージア)
写真館4.グラナダのアルハンブラ宮殿1(スペイン)
写真館5.グラナダのアルハンブラ宮殿2(スペイン)
写真館6.コトル(モンテネグロ)
写真館7.プレア・ヴィヒア寺院(カンボジア)
写真館8.福建の土楼1(中国)
写真館9.福建の土楼2(中国)
写真館10.フォンニャ=ケバン国立公園1(ベトナム)
写真館11.フォンニャ=ケバン国立公園2(ベトナム)
写真館12.カタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院1(スペイン)
写真館13.カタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院2(スペイン)
写真館14.オフリド地域1(北マケドニア)
写真館15.オフリド地域2(北マケドニア)
写真館16.古都京都の文化財1(日本)
写真館17.古都京都の文化財2(日本)
写真館18.アントニ・ガウディの作品群1(スペイン)
写真館19.アントニ・ガウディの作品群2(スペイン)
写真館20.アンコール1(カンボジア)
写真館21.アンコール2(カンボジア)
写真館22.アンコール3(カンボジア)
写真館23.イチャン・カラ1(ウズベキスタン)
写真館24.イチャン・カラ2(ウズベキスタン)
写真館25.バガン1(ミャンマー)
写真館26.バガン2(ミャンマー)
世界遺産検定攻略法
攻略法1.世界遺産検定攻略の理念と背景
攻略法2.世界遺産検定の概要
攻略法3.試験戦略の一般論 ~1級は難しいか?
攻略法4.試験戦略の理念、頭がいい人の学習法
攻略法5.世界遺産検定の受検戦略
攻略法6.試験勉強の3要素
攻略法7.世界遺産検定 最効率学習法
攻略法8.時事問題・世界史・検定講座の攻略
攻略法9.マイスター試験の概要
攻略法10.マイスター試験の問1・問2対策
攻略法11.マイスター試験の問3対策
攻略法12.マイスター試験の時間術&解答術
世界遺産で学ぶ世界の建築
建築01 建築の種類1:城と宮殿
建築02 建築の種類2:宗教建築、ピラミッド
建築03 建築の種類3:メガリス
建築04 木造建築の基礎知識
建築05 石造建築の基礎知識
建築06 ギリシア建築
建築07 ローマ建築
建築08 ビザンツ建築
建築09 ロマネスク建築
建築10 ゴシック建築
建築11 ルネサンス建築
建築12 バロック&ロココ建築
建築13 新古典主義/歴史主義建築
建築14 アール・ヌーヴォー建築
建築15 モダニズム建築
Art
文学の話
文学1:川の流れ
文学2:春の唄
文学3:世界のまん中
絵&写真の話
絵&写真1:美と人間の尊厳 ~有元利夫展~
絵&写真2:絵と写真の不思議
絵&写真3:自然とアート ~ガレとジャポニズム展~
絵&写真4:生きているモネ ~睡蓮の間より~
絵&写真5:リンゴの正体 ~セザンヌ主義~
絵&写真6:ユトリロの視線
絵&写真7:光と闇 ~オディロン・ルドン~
絵&写真8:アートと魂 ~抽象画とジャクソン・ポロック~
絵&写真9:マーク・ロスコの扉 ~ロスコ・ルーム~
絵&写真10:写真と抽象芸術 ~アンドレアス・グルスキー~
グルメの話
グルメ1:カクテルの真実 at bar *****
グルメ2:燗のエクスタシー
グルメ3:反逆の古酒
グルメ4:スパイスとカレーの関係 at エチオピア
グルメ5:よい店の条件 at ちょい干し てっ平&長谷川
グルメ6:みたらしだんごとわらびもち at 一幸庵
グルメ7:命の水 at 画亭瑠屋 & ル・パラン
グルメ8:鮨と旬 at 神田笹鮨
グルメ9:通と粋 at 蕎楽亭
グルメ10:革命の味 at バードランド
グルメ11:カクテルの真実2 at Bar FOUR SEASONS
グルメ12:中華の技法 at 香満楼&川力餐庁
グルメ13:旬の力、場の力 ~上海蟹~
グルメ14:肉と赤身 at Vlado's
グルメ15:ショコラ紀行
グルメ16:マリアージュ・アルパージュ
グルメ17:極地 at レストラン カンテサンス
グルメ18:エスニックとエロティック at エレファント・キッチン
グルメ19:人との出会い at 鏞記酒家、古宮
音楽&ダンスの話
音楽&ダンス1:聴かない音楽
音楽&ダンス2:音と力とダンスとサルサ
音楽&ダンス3:Happy Xmas (War Is Over)
Logic
哲学的探究:哲学入門
探究1.哲学とは何か?
探究2.「正しい-間違い」とは何か?
探究3.証明とは何か?
探究4.「わかる」「理解する」とは何か?
探究5.力とは何か? 波とは何か?
探究6.物質とは何か?
探究7.「見る」「感じる」とは何か?
探究8.空間とは何か?
探究9.時間とは何か?
探究10.物質と時間を超えて
探究11.思考実験1:世界5分前仮説、ヤング・アース仮説
探究12.思考実験2:水槽脳仮説
探究13.思考実験3:シミュレーション仮説1、デーモン仮説
探究14.思考実験4:シミュレーション仮説2、インテリジェント・デザイン仮説
探究15.思考実験5:スワンプマン仮説、生体・記憶・精神転送仮説
探究16.科学とは何か?
哲学的考察:ウソだ!
考察1.人の心と心理学
考察2.人の心と脳科学
考察3.性善説VS性悪説
考察4.死とは何か? 前編<本当の世界>
考察5.死とは何か? 後編<生きる意味>
考察6.言葉にできないものは存在するか?
考察7.無と偶然
考察8.ことだま 前編<はじめに言葉ありき>
考察9.ことだま 後編<天地創造>
考察10.物質とは何か?
考察11.神とは何か? 前編<一神教と多神教>
考察12.神とは何か? 後編<神のいる場所>
考察13.映画『マトリックス』哲学的考察1
考察14.映画『マトリックス』哲学的考察2
考察15.タイム・トラベルとタイム・パラドックス1
考察16.タイム・トラベルとタイム・パラドックス2
考察17.論破とは何か? ~論破の技術と議論の考察
考察18.人格・心・魂の入れ替わり
考察19.なぜ人を殺してはいけないのか?
考察20.昆虫食と異文化理解・他者理解
考察21.意識・心・魂・霊とは何か?
考察22:人はなぜ生きるのか?
エロス論:エロジー
エロジー1:遊びの本質
エロジー2:おいしい、美しい、気持ちいい
エロジー3:文化SM論
エロジー4:フェティシズム
考察&エッセイ
Study1:東大生と天然ボケ
Study2:理想の時間
Study3:性格と自己言及のパラドックス
Study4:病気と個性
Study5:タバコ&シガー考
Study6:付喪神 ~Good-bye, My G
Study7:成功する人しない人
Study8:年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
Study9:戦争とやさしさ
Study10:いまと生命、ぼくとデータ
Study11:野生に生きる
Shop
Shop2
Profile
Work
Inquiry
Pay-Donate
Blog
サイトマップ
Home
Travel
旅を考える:たびロジー
たびロジー1:あなたは幸せですか?
たびロジー2:麻薬は悪か? ゴキブリは汚いか?
たびロジー3:裸とワイセツ
たびロジー4:相対主義の罠
たびロジー5:いい絵、いい映画の基準
たびロジー6:人はなぜおいしいものを食べるのか?
たびロジー7:ユークリッド脳
たびロジー8:科学の地平
たびロジー9:ロボットは痛みを感じるか?
たびロジー10:語りえぬもの
たびロジー11:人のはじまり
私的旅行術
準備編1:パスポートとビザの種類・取り方
準備編2:航空会社と航空便の種類
準備編3:航空券の種類と内容
準備編4:航空券の買い方
準備編5:宿泊施設の種類と予約の仕方
準備編6:お金とカード <前編> お金の持ち出し方
準備編7:お金とカード <中編> クレジットカード
準備編8:お金とカード <後編> デビットカード他
準備編9:海外旅行保険
準備編10:クレジットカード付帯の海外旅行保険
準備編11:盗難&紛失対策
準備編12:薬と予防接種
準備編13:旅行用バッグやケースの選び方
準備編14:海外旅行・持ち物リスト
現地編1:海外での電話の使い方
現地編2:海外でのインターネットの使い方
現地編3:海外でのスマホ&Wi-Fiの使い方
現地編4:海外旅行にオススメのwebサイト&スマホアプリ
現地編5:海外で迷わず町歩きをする方法-地図アプリの使い方
現地編6:治安情報の入手法&治安の判断法
現地編7:治安が悪い場所の歩き方
旅のエッセイ
エッセイ1:昔昔の彼女の物語
エッセイ2:キリマンジャロ・コーヒー
エッセイ3:アフリカ時間
エッセイ4:太陽の東、月の西
エッセイ5:クメールのほほ笑み
エッセイ6:270度の虹
エッセイ7:リンゴの唄
旅日記
旅日記1:京都へ 前編
旅日記2:京都へ 後編
World-heritage
世界遺産最新情報/世界遺産ニュース
12/10/18:アラブの春と破壊される世界遺産
12/11/02:2013年、日本の世界遺産登録
12/12/13:世界遺産カレンダー壁紙
13/01/18:戦争で破壊される世界遺産
13/02/14:「奄美・琉球」世界遺産暫定リストへ
13/02/20:破壊されたマリの世界遺産、修復へ
13/03/13:バチカンとコンクラーベ
13/04/29:アレッポ、グレート・モスク崩壊
13/05/01:富士山登録&鎌倉不登録勧告
13/05/10:2013年、新登録の世界遺産候補
13/05/29:鎌倉辞退、三保松原登録へ
13/06/11:日本の世界遺産2015年推薦枠争い
13/06/19:2013年新登録の世界の記憶リスト
13/06/24:2014年の世界遺産候補地
13/07/30:モンサンミッシェルが134年ぶりに島に!
13/08/31:元世界遺産「ドレスデン・エルベ渓谷」に橋完成!
13/09/28:「明治日本の産業革命遺産」、世界遺産へ推薦決定
13/10/04:サグラダ・ファミリア、2026年完成へ
13/11/23:アメリカ&イスラエル、UNESCO投票権喪失
13/12/06:2013年新登録の無形文化遺産リスト
13/12/13:2014年世界遺産カレンダー&壁紙
14/01/29:シリア・アレッポの惨状
14/02/05:韓国、「明治日本の産業革命遺産」の登録に反対
14/04/26:富岡製糸場、世界遺産登録へ一歩前進
14/06/04:2014年、新登録の世界遺産候補地
14/06/28:2015年の世界遺産候補地
14/07/12:「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」、世界遺産へ推薦決定
14/07/27:国立西洋美術館本館、3度目の世界遺産挑戦へ
14/11/28:2014年新登録の無形文化遺産リスト
15/03/21:ISIL、世界遺産「ハトラ」を破壊
15/03/23:超大潮でモンサンミッシェルが完全な孤島に!
15/03/30:世界遺産「屋久島」入山料徴収へ
15/04/01:韓国、「明治日本の産業革命遺産」に再度反対表明
15/04/07:アプリ「世界遺産ランナー」登場
15/04/11:ショーヴェ洞窟にレプリカ完成
15/04/24:2017年世界遺産登録を目指す日本の候補4件が決定
15/04/27:M7.8の地震がネパール・カトマンズを直撃
15/05/03:初の日本遺産18件が決定!
15/05/05:「明治日本の産業革命遺産」に登録勧告!
15/05/08:「明治日本の産業革命遺産」に勧告詳細
15/05/14:南九州市、特攻隊遺書を「世界の記憶」再申請へ
15/05/21:ISIL、シリアの世界遺産パルミラを制圧
15/05/25:2015年、世界遺産候補地の勧告結果
15/05/29:インド、デリーの開発のため世界遺産推薦を撤回
15/06/01:2016年の世界遺産候補地
15/06/10:ローマのコロッセオに1,500年ぶりに猛獣が!
15/06/16:イエメンのサナア旧市街に空爆
15/06/19:破壊されたバーミヤンの石仏が3Dで復活
15/06/27:2017年日本の「世界の記憶」候補16件が出揃う
15/06/30:古代生物ハルキゲニアの復元像が修正へ
15/07/03:ガラパゴス諸島で外資解禁反対デモ
15/07/04:第39回世界遺産委員会開幕&ボン宣言採択
15/07/07:2015年、新登録の世界遺産リスト
15/07/18:シリア・アレッポで世界遺産の城壁が損壊
15/07/24:マリのトンブクトゥ修復完了
15/07/29:宗像・沖ノ島、世界遺産へ推薦決定
15/08/01:南京事件・慰安婦登録に対し反論書簡
15/08/08:ロシア、クリミア半島の世界遺産を管理下に
15/08/16:ストーンヘンジの道路トンネル化に懸念
15/08/18:モスタルのスタリ・モストで飛び込み大会
15/08/23:ISIL、パルミラで考古学者を処刑
15/08/27:モヘンジョダロで水害が深刻化
15/09/04:大玉村とマチュピチュ村が友好都市協定
15/09/11:ストーンヘンジ近辺で新たなメガリス発見
15/09/15:南アで人類の祖先となる新種発見
15/09/24:2017年「世界の記憶」日本の推薦物件決定
15/10/10:2015年新登録の世界の記憶リスト
15/10/30:破壊が進むシリア・パルミラの遺跡
15/11/03:パキスタン・アフガン地震被害広まる
15/11/11:UNESCO、コソボの加盟を否決
15/11/12:古都京都のコンビニ&マンション問題
15/11/15:ピラミッド&王家の谷で未知の空間発見!?
15/11/19:タージマハル近郊の火葬場に移転命令
15/11/22:ヴェルサイユ宮殿で国歌斉唱
15/11/28:エルサレム 神殿の丘を巡る対立
15/12/02:歴史を変えるカッパドキアの新地下都市
15/12/05:2015年新登録の無形文化遺産リスト
15/12/10:UNESCO分担金停止と朝鮮通信使
15/12/18:2016年世界遺産壁紙カレンダー他
15/12/20:スター・ウォーズのロケ地となった世界遺産
15/12/26:バチカン・ベツレヘムでクリスマス・ミサ開催
16/01/06:ホヤ・デ・セレンでマヤ人の生活が明らかに
16/01/09:シリア内戦で古代都市ボスラが損壊
16/01/13:日本の支援でシルクロードを世界遺産登録へ
16/01/16:世界遺産「イスタンブール歴史地域」でテロ発生
16/01/20:沖ノ島 世界遺産推薦&紀伊山地 追加提案へ
16/01/23:ICOMOS、世界遺産の審査過程を変更
16/01/28:タスマニアで世界遺産の森が延焼中
16/01/29:石油開発に揺れるヴィルンガ国立公園
16/02/01:クレムリンの立像計画に待った!
16/02/05:「長崎の教会群」世界遺産推薦を取り下げへ
16/02/13:長崎教会群取り下げ&国立西洋美術館前進他
16/02/18:ローマ教皇&モスクワ総主教、ハバナで会見
16/02/21:富士山の保全状況報告書を提出&公開
16/02/28:来訪神行事8件を無形文化遺産に推薦決定
16/03/04:松江城、近世城郭群として世界遺産登録推進へ
16/03/16:ペリト・モレノ氷河で4年ぶりの大崩落
16/03/18:所有権で揺れるコルドバのメスキータ
16/03/31:シリア政府軍、パルミラを奪還
16/04/05:グレートバリアリーフを巡る危機
16/04/09:WWF、産業の脅威にさらされた114の世界遺産
16/04/13:ショーヴェ洞窟で人間とクマが共生!?
16/04/21:ISIL、イラク・ニネヴェの遺跡をふたたび破壊
16/04/22:オリンピアでリオ五輪の聖火採火式を開催
16/04/25:山形大学、ナスカでまたまた新たな地上絵発見
16/04/30:2016年、新登録の日本遺産
16/05/03:環太平洋地域で地震&火山活動が活発化?
16/05/06:アルト・ドウロのワイン生産地域でダム完成間近
16/05/09:インドの世界遺産でサイの密猟が急増中
16/05/14:フィージーのレブカ、サイクロン被害の復興進まず
16/05/18:国立西洋美術館本館、世界遺産に内定
16/05/24:長崎の教会群、2資産を外して再推薦へ
16/05/30:気候変動下における世界遺産とツーリズム
16/05/31:米大統領初の広島訪問&演説全訳
16/06/01:2016年、世界遺産候補地の勧告結果
16/06/04:2017年の世界遺産候補地
16/06/10:ビャウォヴィエジャの原生林、一部伐採へ
16/06/14:紀伊山地の霊場、構成資産22件の追加内定
16/06/17:アンコールの幻の都マヘンドラパルバタの謎解明へ
16/06/22:セルー・ゲーム・リザーブのゾウが絶滅の危機
16/07/03:ペトラで新たな遺跡発見!
16/07/09:ベツレヘムの聖誕教会でモザイク画を発見
16/07/15:世界遺産委員会開幕&8件が危機遺産へ
16/07/18:速報! 2016年新登録の世界遺産21件!!
16/07/20:ピマチオウィン・アキ、逆転で登録失敗
16/07/26:登録抹消の危機に直面するバグラティ大聖堂
16/07/27:文化審議会、長崎の教会群を再度推薦へ
16/08/04:ブリュッセルのフラワーカーペット、テーマは日本!
16/08/07:公海・深海に広がる世界遺産条約の挑戦
16/08/16:文化庁に四国遍路の提案書を提出
16/08/25:ミャンマー・バガンのパゴダが地震で損壊
16/08/28:大英博物館のモアイ返還運動が始動
16/09/02:長崎の教会群、名称変更を決定
16/09/07:ボロブドゥールとタージマハル、入場制限を検討
16/09/11:内戦激化で被害広がるイエメンのサナア
16/09/15:軍艦島/端島をめぐるふたつの課題
16/09/17:やんばる国立公園成立&暫定リスト記載
16/09/22:国立代々木競技場の世界遺産推進団体発足
16/09/24:万里の長城に衝撃的な修復
16/09/28:トンブクトゥの破壊にICCが禁錮刑判決
16/10/06:世界の記憶と慰安婦文書を巡る対立
16/10/14:日本、UNESCO分担金の支払いを留保
16/10/19:イスラエル、UNESCOとの協力関係を停止
16/10/25:紀伊山地の霊場と参詣道、拡大決定
16/10/28:世界遺産の審議件数削減を決定
16/11/03:キリストの墓、数世紀ぶりに開放
16/11/17:イラク政府軍、ニムルドを奪還
16/11/22:チチェン・イッツァで新たなピラミッド発見
16/12/01:山・鉾・屋台行事、無形文化遺産リスト記載が決定
16/12/04:2016年新登録の無形文化遺産リスト
16/12/22:アレッポ解放とパルミラ再占領
16/12/24:日本がUNESCO分担金の支払いへ
16/12/27:世界遺産ラスコー展と4つのラスコー洞窟
17/01/01:うるう秒と古代遺跡
17/01/13:東大寺東塔の調査と薬師寺東塔の修理
17/01/19:2018年世界遺産登録を目指し2件の推薦書提出へ
17/01/22:ISIL、パルミラをふたたび破壊
17/01/25:石炭運搬船の沈没とシュンドルボンの危機
17/01/31:アレッポ旧市街60%が損壊、30%が全壊
17/02/04:ハワイ・キラウエア火山の溶岩の滝
17/02/09:養殖業者が環境保護失敗でタスマニア州政府を提訴
17/02/15:開発のための持続可能な観光の国際年2017を迎えて
17/02/26:古代湖・オフリド湖に迫る危機
17/03/02:人類はいつアメリカ大陸へ渡ったのか?
17/03/05:シリア政府軍、パルミラを再奪還
17/03/09:ヨーロッパ最大の活火山・エトナ山が噴火
17/03/12:奄美群島国立公園が誕生
17/03/17:ベツレヘムに分離壁ホテルがオープン
17/03/23:日光東照宮陽明門&二条城東大手門がリニューアル
17/03/30:京都市が歴史的資産の景観保護に新制度
17/04/05:カムチャツカ火山群で噴火相次ぐ
17/04/10:来訪神行事10件を無形文化遺産に推薦
17/04/18:「慶州歴史地域」の修復と世界遺産の真正性
17/04/27:イラク民兵組織、ハトラを奪還
17/04/29:2017年、新登録の日本遺産
17/05/06:宗像・沖ノ島に条件付き登録勧告
17/05/09:日本、UNESCO分担金の支払いを再び留保へ
17/05/13:UNESCO事務局長、ルワンダ虐殺記念館を訪問
17/05/22:2017年、世界遺産候補地の勧告結果
17/05/25:2018年の世界遺産候補地
17/05/27:8資産一括登録を目指す宗像・沖ノ島の不安
17/06/04:ゴミに覆われた無人島ヘンダーソン島
17/06/11:政治的対立が深まる世界の記憶
17/06/17:2017年新登録のユネスコエコパーク
17/06/26:世界遺産のサンゴ礁、今世紀中に全滅の危機
17/07/04:イスラエル、ICOMOS調査団の入国を拒否
17/07/10:速報! 2017年新登録の世界遺産!!
17/07/21:沖ノ島、女人禁制から全面上陸禁止へ
17/07/26:混乱が続くエルサレム旧市街
17/07/31:文化庁文化審議会、「百舌鳥・古市古墳群」の推薦を決定
17/08/05:欧州司法裁、ビャウォヴィエジャ伐採停止を命令
17/08/17:九寨溝の地震被害の状況が明らかに
17/08/22:カジランガ&チトワン国立公園で洪水被害
17/08/31:各地の世界遺産で深刻化するヴァンダリズム
17/09/14:ストーンヘンジ周辺道路のトンネル化計画を発表
17/09/24:2017年新登録の世界ジオパーク
17/09/25:リビアのサブラータ古代遺跡が戦闘被害
17/10/04:復元方法に揺れるバーミヤン渓谷の磨崖仏
17/10/12:パルミラの象徴的ライオン像、復元完了!
17/10/18:アメリカ&イスラエル、UNESCO脱退を表明
17/10/25:エルサレム・ローマ劇場の発見と対立
17/11/05:クフ王のピラミッド内部に巨大空間を発見!
17/11/17:2017年新登録の世界の記憶リスト
17/11/25:ロード・ハウ島でネズミ根絶計画
17/12/03:ハイール地方で8,000年前の最古のイヌの岩絵発見か
17/12/08:トランプ大統領、米大使館をエルサレムへ移転へ
17/12/10:2017年新登録の無形文化遺産リスト
17/12/21:九州大の河野教授がICOMOS会長に就任
17/12/27:古代都市テーベで新たなミイラや壁画を発見
18/01/09:タージマハル、ヴェネツィアが入場規制を検討
18/01/20:メキシコで世界最大の水中洞窟を発見
18/01/31:カルメル山でユーラシア最古の現生人類の化石発見
18/02/10:伝統建築工匠の技、無形文化遺産へ推薦決定
18/02/13:リゾート開発に揺れるピリン国立公園
18/02/19:チベット・ラサの聖地ジョカン寺で火災
18/02/24:ネアンデルタール人が描いた最古の洞窟壁画発見か
18/03/12:慶州・仏国寺で進むマンション建設計画
18/03/21:奄美大島でノネコ減少計画をスタート
18/03/26:ニュージーランドのアンティポデス島でネズミ根絶宣言
18/04/02:トルコ軍、シリア北部の古代村落群を越境空爆か
18/04/09:アフリカ分裂!?ケニアの地割れは大地溝帯の影響か
18/04/14:ナスカ近郊で新たな地上絵50点以上を発見
18/04/19:2018年新登録のユネスコ世界ジオパーク
18/04/26:「世界の記憶」登録凍結&制度改革へ
18/05/03:小笠原諸島の空港建設計画に対してIUCNが懸念
18/05/04:潜伏キリシタン関連遺産に登録勧告、琉球奄美に延期勧告
18/05/10:ハワイ・キラウエア火山の噴火で被害広がる
18/05/15:アメリカの在イスラエル大使館、エルサレムへ移転
18/05/17:2018年、世界遺産候補地の勧告結果
18/05/20:2019年の世界遺産候補地
18/05/26:セルー・ゲーム・リザーブ周辺の森林が売却・伐採へ
18/06/06:「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」推薦取り下げを決定
18/06/21:ルーマニア政府、ロシア・モンタナの世界遺産登録を辞退へ
18/06/25:ガラパゴス諸島のクンブレ火山が噴火
18/07/03:速報! 2018年新登録の世界遺産!!
18/07/13:シリアの古都ボスラの爆撃とイスラエルの問題
18/07/19:文化審議会「北海道・北東北の縄文遺跡群」を世界遺産に推薦へ
18/07/28:2018年新登録のユネスコエコパーク
18/08/02:ヨセミテ国立公園、山火事で一部閉鎖
18/08/12:九寨溝、相次ぐ土砂崩れでふたたび閉鎖
18/08/23:英国政府、イラクに古代シュメールの文化財を返還
18/09/04:世界遺産と奄美大島とノネコ問題
18/09/16:原爆ドームと軍艦島で問われる世界遺産の補修
18/09/25:中国・殷墟の盗掘団を拘束、盗品700点を回収
18/10/02:奈良・興福寺の中金堂、301年ぶりの再建が完了
18/10/12:潜伏キリシタン遺産・原城跡に無断で砂利敷設
18/10/16:百舌鳥古墳群の仁徳天皇陵、初の外部調査へ
18/10/23:違法建築!? サグラダ・ファミリアにようやく建築許可
18/10/27:ハワイ諸島のイースト島がハリケーンで消滅
18/11/03:2019年、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」を再推薦へ
18/11/10:ヨルダン・ペトラ遺跡を鉄砲水が襲撃
18/11/18:水没・損傷するヴェネツィアの世界遺産
18/11/23:安定が確認されたイタリア・ピサの斜塔
18/11/27:ハワイとパラオ、サンゴ礁保護で日焼け止め規制へ
18/12/01:2018年新登録の無形文化遺産リスト
18/12/11:クイーンズランドの熱波とグレートバリアリーフの再生計画
18/12/18:エジプト・サッカーラで神官の墓を発見
18/12/26:クラカタウの噴火による津波で400人以上の犠牲者
19/01/07:オオカバマダラとトナカイに迫る気候変動の脅威
19/01/17:ガラパゴス諸島サンチャゴ島にリクイグアナを再導入
19/01/25:奄美・沖縄2020年、縄文遺跡群2021年の登録を目指し推薦へ
19/02/03:王家の谷・ツタンカーメンの墓が9年にわたる修復を完了
19/02/11:世界遺産シャーク湾で加速する生態系の変化
19/02/24:グレートバリアリーフの齧歯類が温暖化で絶滅
19/03/08:チチェン・イッツァ近郊の洞窟でマヤ文明の遺物を発見
19/03/12:ケニア山が山火事、東レンネルが原油流出で危機
19/03/20:ストーンヘンジのブルー・ストーン採石場を特定
19/03/30:百済歴史地域・弥勒寺西塔の復元に多くの批判
19/04/07:ロード・ハウの世界最南端のサンゴ礁で白化現象
19/04/18:パリのノートル=ダム大聖堂で大火災が発生
19/04/27:2019年新登録のユネスコ世界ジオパーク
19/05/03:2100年までに世界遺産の氷河の半数が消滅の危機
19/05/14:ICOMOSが百舌鳥・古市古墳群に登録勧告
19/05/21:2019年、世界遺産候補地の勧告結果
19/05/24:2020年の世界遺産候補地
19/06/05:現代は100万種が失われつつある大量絶滅時代
19/06/16:マリ・バンディアガラの断崖で民族紛争が激化
19/06/21:2019年新登録のユネスコエコパーク
19/06/25:世界遺産が密集するポポカテペトル山で噴火相次ぐ
19/07/01:ロシア・バイカル湖を巡る開発問題と中国
19/07/08:速報! 2019年新登録の世界遺産!!
19/07/22:宇検村、奄美大島の世界遺産登録を目指し村花を伐採へ
19/07/28:ダムと油砂開発に揺れるウッド・バッファロー国立公園
19/08/01:文化審議会、再度「北海道・北東北の縄文遺跡群」を世界遺産推薦へ
19/08/08:聖地ウルルで禁止前の登山ラッシュ
19/08/15:リオ・プラタノの森林、21世紀に入って10%以上が消滅
19/08/24:アマゾンで観測史上最大の火災群が延焼中
19/08/30:コモドドラゴン保護のためコモド島を閉鎖へ
19/09/06:屈折ピラミッドが半世紀ぶりに公開へ
19/09/11:世界遺産の推薦前に諮問機関の事前評価を導入へ
19/09/17:UNESCO事務局長と日本、世界の記憶の非政治化を確認
19/09/25:復興が進まないシリア・アレッポの現状
19/10/03:気候変動に揺れるヴェルサイユ庭園
19/10/10:奄美大島でマングースの根絶確認へ
19/10/17:ポンペイで剣闘士のフレスコ画発見&炭化した巻物をX線解析へ
19/10/23:カタルーニャのバルセロナで大規模デモ
19/10/29:エジプト・王家の谷近くで30基の棺とミイラを発見
19/10/31:沖縄の象徴・首里城正殿が全焼
19/11/04:2019年新登録の創造都市
19/11/11:アフリカ南部の干ばつでヴィクトリアの滝が消滅
19/11/17:山形大学、ナスカで143点の地上絵を発見
19/11/23:ブラジル・パンタナールとオーストラリア南東部、大火災で非常事態宣言
19/11/27:イスラエル、エルサレム旧市街にケーブルカー設置を承認
19/12/04:鎌倉の世界遺産推薦活動を一時休止
19/12/11:トルコ最高裁、イスタンブール・カーリエ博物館のモスク転換を支持
19/12/15:2019年新登録の無形文化遺産リスト
19/12/22:ワディ・アル=ヒタンでクジラの祖先の新種を発見
20/01/07:UNESCO事務局長、米とイランに文化財の保護を要請
20/01/16:ガラパゴスゾウガメを絶滅から救ったディエゴが繁殖引退へ
20/01/21:山火事広がるブルー・マウンテンズで生きている化石=ウォレミマツを救出
20/01/29:オーストラリアのブジ・ビムの火災で古代の水路跡を発見
20/02/05:文化庁、首里城火災をユネスコ世界遺産センターに報告
20/02/13:世界遺産を目指す西表島が年33万人の入島制限へ
20/02/27:奈良県が平城宮跡前の工場跡を購入・発掘して歴史公園へ
20/03/07:トランプ・ウォールが米墨の生物圏保存地域と世界遺産を分断へ
20/03/17:14年にわたる修復を経てエジプト最古のピラミッドがリオープン
20/03/29:ヴェネツィアのメヒタリスト修道院で約5,000年前の青銅剣を発見
20/04/11:明治日本の産業革命遺産を紹介する産業遺産情報センターを東京に開設
20/04/15:ハイチのミロ大聖堂のドームが火災で倒壊
20/04/23:第44回世界遺産委員会の延期が決定
20/05/01:フォンニャ=ケバン国立公園で新たに12洞窟を発見
20/05/12:イエメンのサナア旧市街とソコトラ諸島で戦闘
20/05/23:パパハナウモクアケアで世界最大の火山を発見
20/06/03:イスタンブール征服567周年祭とギリシアの反発
20/06/13:カスビのブガンダ国王の墓の神殿が焼失
20/06/20:ノネコ・ウサギの根絶後マッコーリー島の生態系が順調に回復
20/06/25:韓国、明治日本の産業革命遺産の世界遺産抹消を要求へ
20/07/02:ストーンヘンジ周辺のダーリントン・ウォールズで英国最大のヘンジを発見
20/07/11:文化庁、新型コロナの影響で世界文化遺産候補選定を見送り
20/07/15:トルコ政府、イスタンブール・アヤソフィアのモスク化を発表
20/07/20:2020年新登録のユネスコ世界ジオパーク
20/07/25:洪水でインドのカジランガ国立公園の90%が浸水
20/08/05:小笠原諸島の西之島、噴火で面積が10倍に拡大
20/08/12:ストーンヘンジのサーセン・ストーン採石場を特定
20/08/22:増水で70年ぶりに長江の水位が楽山大仏の爪先に到達
20/09/03:世界最大級の熱帯湿原パンタナールで記録的な大火災
20/09/14:台風の影響で軍艦島のビルや施設が破損
20/09/22:エジプトのピラミッド地帯で進むハイウェイの建設
20/10/08:サッカーラのピラミッド地帯で古代の棺59基を発見
20/10/24:グレートバリアリーフのサンゴが25年で半減
20/11/05:第44回世界遺産委員会、2021年6~7月開催へ
20/11/10:2020年新登録のユネスコエコパーク
20/11/23:イエメンの「砂漠のマンハッタン」シバームが崩壊の危機
20/12/04:イタリアのポンペイ遺跡で主人と奴隷の遺体を発見
20/12/14:森林火災で豪州の世界遺産・フレーザー島の半分が焼失
20/12/20:2020年新登録の無形文化遺産リスト
21/01/10:鹿苑寺金閣、中尊寺金色堂、薬師寺東塔、清水寺がリニューアル
21/01/26:ヴィルンガ国立公園でレンジャー6人が殺害される
21/02/12:ヒマラヤ山脈ナンダ・デヴィ山の氷河崩落で洪水発生
21/03/07:イタリア・ポンペイでファスト・フード店と儀式用戦車を発見
21/04/04:多数の滝に彩られたウルルの絶景と豪州の洪水被害
21/04/19:UNESCO、世界の記憶の改革案を承認
21/05/26:エルサレムで続くイスラエルとパレスチナの衝突
21/06/07:2021年の世界遺産候補地と勧告結果
21/06/17:UNESCO、ハンガリー政府にフェルテー湖の開発中断を要請
21/07/02:2022年の世界遺産候補地
21/07/09:グレートバリアリーフの危機遺産リスト搭載回避を図る豪政府
21/07/13:UNESCO調査団、軍艦島の朝鮮人労働者に関し日本の措置を不十分と指摘
21/07/23:海商都市リヴァプール、世界遺産リストから登録抹消
21/07/29:速報! 2021年新登録の世界遺産!!
21/08/03:2021年新登録のユネスコ世界ジオパーク
21/08/19:反政府勢力がエチオピアの世界遺産ラリベラを占領
21/09/01:アフガニスタンの混迷と文化財保護の呼び掛け
21/09/11:カナダのバージェス頁岩地帯で5億年前の巨大新生物を発見
21/09/18:2021年新登録のユネスコエコパーク
21/09/25:世界最長を誇るマンモス・ケーヴ洞窟系が13km延びる
21/09/30:復元された平城宮跡の大極殿院・南門が姿を現す
21/10/13:ゴーハムの洞窟群で4万年前に封印された未知の空間を発見
21/10/22:カナダのヴァイキング遺跡ランス・オ・メドーの木片伐採年を特定
21/11/05:中国でジャイアントパンダ国家公園が成立、個体数も大幅に回復中
21/11/21:キリバスがフェニックス諸島保護地域で漁業再開を表明
21/11/23:2021年新登録の創造都市
21/12/02:古代都市テーベの「神の道」スフィンクス参道が開通
21/12/12:サグラダ・ファミリアの「聖母マリアの塔」が完成
21/12/18:2021年新登録の無形文化遺産リスト
21/12/29:文化審議会「佐渡島の金山」を世界遺産推薦候補に選定、韓国は抗議
22/01/07:富岡製糸場で煙突修理のためのクラウドファンディングを実施中
22/01/19:ブラジルの古都オウロ・プレートで地滑り被害が発生
22/02/03:倒壊の危機に直面するジャムのミナレット
22/02/20:ポーランド、ビャウォヴィエジャの森を二分する国境壁の建設を開始
22/03/06:各地の世界遺産がウクライナの国旗色に染まる
22/03/17:「伝統的酒造り」の無形文化遺産への推薦が決定
22/04/02:立ち退きの危機に直面するンゴロンゴロのマサイ族
22/04/15:国立西洋美術館がリニューアルオープン!
22/04/22:ボイコット声明を受け第45回世界遺産委員会の延期が決定
22/04/29:2022年新登録のユネスコ世界ジオパーク
22/05/21:オールド・ハバナのホテル・サラトガでガス爆発
22/06/03:西オーストラリアのシャーク湾で世界最大の植物を発見
22/06/18:2022年新登録のユネスコエコパーク
22/07/02:「ウクライナのボルシチ料理の文化」を無形文化遺産に緊急登録
22/07/16:干上がるフェルテー湖/ノイジードラー湖と対応策を巡る議論
22/08/01:「佐渡島の金山」23年登録を断念、推薦書再提出へ
22/08/20:ヴィルンガ国立公園周辺の資源開発許可を競売へ
22/09/11:モンスーンの大雨でモヘンジョダロが損壊
22/10/09:イースター島の山火事で多くのモアイが損傷
22/10/22:イグアスの滝が年平均の11倍の水量を記録
22/11/05:世界遺産の氷河の1/3が2050年までに消滅
22/11/26:キーウ・ペチェールスカヤ大修道院をウクライナ保安局が捜査
22/12/01:ハワイ島のマウナ・ロアが38年ぶりに噴火
22/12/03:2022年新登録の無形文化遺産リスト
22/12/11:山形大学、ナスカで新たに地上絵168点を発見
23/01/20:2,000年の耐久性を誇るローマン・コンクリートの謎を解明
23/01/26:世界遺産委員会臨時会合でオデーサなど3件を世界遺産リストに緊急登録
23/02/02:導入迫る世界遺産のプレリミナリー・アセスメントとアップストリーム・プロセスの概要
23/02/16:トルコ・シリア地震における世界遺産の被害
23/03/06:水の都ヴェネツィアの運河が干上がる
23/04/20:干ばつと不法耕作に揺れるスペインのドニャーナ国立公園
23/05/25:2023年新登録のユネスコ世界ジオパーク
23/05/28:2023年新登録の世界の記憶
23/06/08:古代エジプトの死者の町サッカーラでミイラ工房や墓など発見相次ぐ
23/06/15:2023年新登録のユネスコエコパーク/生物圏保存地域
23/06/25:インカ時代から伝わる藁の吊橋・ケスワチャカ橋が架け替え
23/07/06:彦根城はプレリミナリー・アセスメントを活用、飛鳥・藤原は推薦延期へ
23/07/18:アメリカが4年半ぶりにUNESCOに復帰
23/07/24:2023年の世界遺産候補地と勧告結果
23/07/26:2024年の世界遺産候補地
23/09/07:万里の長城「三十二長城」が道路建設のため破壊される
23/09/15:M6.8の地震がモロッコの古都マラケシュを襲う
23/09/21:速報! 2023年新登録の世界遺産!!
23/11/03:世界遺産の「負の遺産」「記憶の場」とは何か?
23/11/07:2023年新登録の創造都市
23/11/29:広島原爆資料と増上寺仏典群を「世界の記憶」に推薦へ
23/12/07:2023年新登録の無形文化遺産リスト
23/12/23:観測史上最低水位を記録したアマゾン川流域で続く熱波と干ばつ
23/12/28:パレスチナのガザ地区で世界遺産暫定リスト記載物件が被害
24/01/21:UNESCO、戦闘の危殆に瀕するスーダン・メロエ遺跡の保護を要請
24/01/25:パリのノートル=ダム大聖堂の屋根の木組が完成
24/02/17:パタゴニアのロス・アレルセス国立公園で過去最大の山火事
24/03/19:トルコのチャタルホユックで8,600年前の最古の発酵パンを発掘
24/03/28:2024年新登録のユネスコ世界ジオパーク
24/04/01:オーバーツーリズムによるテーマパーク化に揺れる世界遺産
24/05/03:フォンニャ=ケバン国立公園で新たに22洞窟を発見
24/05/15:エルサレム旧市街アルメニア人地区で進むユダヤ資本のホテル建設計画
24/05/20:イスタンブールのカーリエ博物館がモスクとしてオープン
24/05/25:エジプトのピラミッド群近くで埋もれたナイル川支流を発見
24/06/12:2024年の世界遺産候補地と勧告結果
24/06/13:2025年の世界遺産候補地
24/06/28:諮問機関は世界遺産候補地になぜ「不登録」を勧告するのか?
24/07/06:2024年新登録のユネスコエコパーク/生物圏保存地域
24/07/28:速報! 2024年新登録の世界遺産!!
24/08/08:危機遺産化が懸念されたストーンヘンジの道路トンネル化が中止へ
24/08/20:750km以上離れたスコットランドから運ばれたストーンヘンジの祭壇石
24/08/25:イスラエル、パレスチナの世界遺産バティールで入植地建設を承認か
24/09/09:文化審議会、2026年の世界遺産登録を目指し「飛鳥・藤原の宮都」を推薦候補に選定
24/09/25:山形大学、ナスカで303点の地上絵を発見、制作目的の謎に迫る
24/10/15:彦根城のプレリミナリー・アセスメント評価報告
24/12/07:2024年新登録の無形文化遺産リスト
24/12/15:コンゴのオカピ野生生物保護区で進む中国企業による金採掘
24/12/23:ゴルフ場だった世界遺産のホープウェル土塁群が遺跡として公開へ
25/01/30:世界遺産登録を目指す松江城を巡る高層マンション問題
25/02/21:ツタンカーメン以来100年ぶりにエジプト・ファラオの墓を発見
25/03/11:ポンペイで酒の神に捧げられた2千年前のフレスコ画を発見
25/03/27:聖地ブッダガヤの所有権を巡る仏教徒とヒンドゥー教徒の対立
25/04/19:2025年新登録のユネスコ世界ジオパーク
25/04/23:2025年新登録の世界の記憶
世界遺産リスト&ランキング
登録基準に見るランキング
世界の七不思議
国内集計の世界遺産ランキング
海外集計の世界遺産ランキング
世界遺産国別ランキング
日本の遺産リスト
無形文化遺産リスト
世界の記憶リスト
世界遺産リスト
ユネスコエコパーク・リスト
ユネスコ世界ジオパーク・リスト
創造都市リスト
ユネスコ世界危機言語アトラス・リスト
世界遺産の楽しみ方
知性的鑑賞法
感性的鑑賞法
異文化理解の方法論
正しい・間違いの基準
ペルー南部周遊ルート
ペルー北部周遊ルート
北京とその近郊
インドのゴールデン・トライアングル
星と大地と古代遺跡
恋する世界遺産
味わう世界遺産
王様のワイン トカイ
命の水 テキーラ
ポルトガルの宝石 ポート
神の贈り物 チョコレート
世界遺産で学ぶ世界の歴史<新編>
世界史01 宇宙と地球の誕生
世界史02 大陸の形成
世界史03 地形の形成
世界史04 生命の誕生
世界史05 生命の進化
世界史06 人類の夜明け
世界史07 文明の誕生
世界史08 エジプト文明
世界史09 インダス文明
世界史10 中国文明
世界史11 古代ヨーロッパ文明
世界史12 ヘレニズム時代
世界史13 シルクロードとインド
世界史14 漢と魏晋南北朝
世界史15 東南&東アジア、アフリカの古代
世界史16 中南米の古代
世界史17 共和政ローマ
世界史18 帝政ローマ
世界史19 民族大移動と西欧の形成
世界史20 東欧の形成とビザンツ帝国
世界史21 東西教会の分裂と十字軍
世界史22 イスラム帝国
世界史23 イスラム帝国の分裂
世界史24 イスラム教の拡散
世界史25 隋・唐・宋の時代
世界史26 北方騎馬民族とその周辺
世界史27 モンゴル帝国
世界史28 西アジアとインド世界の確立
世界史29 中世ヨーロッパの飛躍
世界史30 百年戦争とバラ戦争
世界史31 ハプスブルク帝国
世界史32 大航海時代
世界史33 ルネサンス
世界史34 宗教改革
世界史35 絶対王政
世界史36 オランダと北欧世界
世界史37 三十年戦争とイギリス革命
世界史38 プロイセンとロシア
世界史39 明と清
世界史40 産業革命
世界史41 アメリカ独立革命
世界史42 フランス革命とナポレオン
世界史43 ウィーン体制
世界史44 ロシア・イタリア・ドイツの飛躍
世界史45 帝国主義
世界史46 アジアの衰退
世界史47 清・朝鮮・江戸の滅亡
世界史48 世界分割
世界史49 第1次世界大戦
世界史50 ヴェルサイユ・ワシントン体制
世界史51 ファシズムと世界恐慌
世界史52 第2次世界大戦
世界遺産写真館
写真館1.サマルカンド1(ウズベキスタン)
写真館2.サマルカンド2(ウズベキスタン)
写真館3.アッパー・スヴァネティ(ジョージア)
写真館4.グラナダのアルハンブラ宮殿1(スペイン)
写真館5.グラナダのアルハンブラ宮殿2(スペイン)
写真館6.コトル(モンテネグロ)
写真館7.プレア・ヴィヒア寺院(カンボジア)
写真館8.福建の土楼1(中国)
写真館9.福建の土楼2(中国)
写真館10.フォンニャ=ケバン国立公園1(ベトナム)
写真館11.フォンニャ=ケバン国立公園2(ベトナム)
写真館12.カタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院1(スペイン)
写真館13.カタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院2(スペイン)
写真館14.オフリド地域1(北マケドニア)
写真館15.オフリド地域2(北マケドニア)
写真館16.古都京都の文化財1(日本)
写真館17.古都京都の文化財2(日本)
写真館18.アントニ・ガウディの作品群1(スペイン)
写真館19.アントニ・ガウディの作品群2(スペイン)
写真館20.アンコール1(カンボジア)
写真館21.アンコール2(カンボジア)
写真館22.アンコール3(カンボジア)
写真館23.イチャン・カラ1(ウズベキスタン)
写真館24.イチャン・カラ2(ウズベキスタン)
写真館25.バガン1(ミャンマー)
写真館26.バガン2(ミャンマー)
世界遺産検定攻略法
攻略法1.世界遺産検定攻略の理念と背景
攻略法2.世界遺産検定の概要
攻略法3.試験戦略の一般論 ~1級は難しいか?
攻略法4.試験戦略の理念、頭がいい人の学習法
攻略法5.世界遺産検定の受検戦略
攻略法6.試験勉強の3要素
攻略法7.世界遺産検定 最効率学習法
攻略法8.時事問題・世界史・検定講座の攻略
攻略法9.マイスター試験の概要
攻略法10.マイスター試験の問1・問2対策
攻略法11.マイスター試験の問3対策
攻略法12.マイスター試験の時間術&解答術
世界遺産で学ぶ世界の建築
建築01 建築の種類1:城と宮殿
建築02 建築の種類2:宗教建築、ピラミッド
建築03 建築の種類3:メガリス
建築04 木造建築の基礎知識
建築05 石造建築の基礎知識
建築06 ギリシア建築
建築07 ローマ建築
建築08 ビザンツ建築
建築09 ロマネスク建築
建築10 ゴシック建築
建築11 ルネサンス建築
建築12 バロック&ロココ建築
建築13 新古典主義/歴史主義建築
建築14 アール・ヌーヴォー建築
建築15 モダニズム建築
Art
文学の話
文学1:川の流れ
文学2:春の唄
文学3:世界のまん中
絵&写真の話
絵&写真1:美と人間の尊厳 ~有元利夫展~
絵&写真2:絵と写真の不思議
絵&写真3:自然とアート ~ガレとジャポニズム展~
絵&写真4:生きているモネ ~睡蓮の間より~
絵&写真5:リンゴの正体 ~セザンヌ主義~
絵&写真6:ユトリロの視線
絵&写真7:光と闇 ~オディロン・ルドン~
絵&写真8:アートと魂 ~抽象画とジャクソン・ポロック~
絵&写真9:マーク・ロスコの扉 ~ロスコ・ルーム~
絵&写真10:写真と抽象芸術 ~アンドレアス・グルスキー~
グルメの話
グルメ1:カクテルの真実 at bar *****
グルメ2:燗のエクスタシー
グルメ3:反逆の古酒
グルメ4:スパイスとカレーの関係 at エチオピア
グルメ5:よい店の条件 at ちょい干し てっ平&長谷川
グルメ6:みたらしだんごとわらびもち at 一幸庵
グルメ7:命の水 at 画亭瑠屋 & ル・パラン
グルメ8:鮨と旬 at 神田笹鮨
グルメ9:通と粋 at 蕎楽亭
グルメ10:革命の味 at バードランド
グルメ11:カクテルの真実2 at Bar FOUR SEASONS
グルメ12:中華の技法 at 香満楼&川力餐庁
グルメ13:旬の力、場の力 ~上海蟹~
グルメ14:肉と赤身 at Vlado's
グルメ15:ショコラ紀行
グルメ16:マリアージュ・アルパージュ
グルメ17:極地 at レストラン カンテサンス
グルメ18:エスニックとエロティック at エレファント・キッチン
グルメ19:人との出会い at 鏞記酒家、古宮
音楽&ダンスの話
音楽&ダンス1:聴かない音楽
音楽&ダンス2:音と力とダンスとサルサ
音楽&ダンス3:Happy Xmas (War Is Over)
Logic
哲学的探究:哲学入門
探究1.哲学とは何か?
探究2.「正しい-間違い」とは何か?
探究3.証明とは何か?
探究4.「わかる」「理解する」とは何か?
探究5.力とは何か? 波とは何か?
探究6.物質とは何か?
探究7.「見る」「感じる」とは何か?
探究8.空間とは何か?
探究9.時間とは何か?
探究10.物質と時間を超えて
探究11.思考実験1:世界5分前仮説、ヤング・アース仮説
探究12.思考実験2:水槽脳仮説
探究13.思考実験3:シミュレーション仮説1、デーモン仮説
探究14.思考実験4:シミュレーション仮説2、インテリジェント・デザイン仮説
探究15.思考実験5:スワンプマン仮説、生体・記憶・精神転送仮説
探究16.科学とは何か?
哲学的考察:ウソだ!
考察1.人の心と心理学
考察2.人の心と脳科学
考察3.性善説VS性悪説
考察4.死とは何か? 前編<本当の世界>
考察5.死とは何か? 後編<生きる意味>
考察6.言葉にできないものは存在するか?
考察7.無と偶然
考察8.ことだま 前編<はじめに言葉ありき>
考察9.ことだま 後編<天地創造>
考察10.物質とは何か?
考察11.神とは何か? 前編<一神教と多神教>
考察12.神とは何か? 後編<神のいる場所>
考察13.映画『マトリックス』哲学的考察1
考察14.映画『マトリックス』哲学的考察2
考察15.タイム・トラベルとタイム・パラドックス1
考察16.タイム・トラベルとタイム・パラドックス2
考察17.論破とは何か? ~論破の技術と議論の考察
考察18.人格・心・魂の入れ替わり
考察19.なぜ人を殺してはいけないのか?
考察20.昆虫食と異文化理解・他者理解
考察21.意識・心・魂・霊とは何か?
考察22:人はなぜ生きるのか?
エロス論:エロジー
エロジー1:遊びの本質
エロジー2:おいしい、美しい、気持ちいい
エロジー3:文化SM論
エロジー4:フェティシズム
考察&エッセイ
Study1:東大生と天然ボケ
Study2:理想の時間
Study3:性格と自己言及のパラドックス
Study4:病気と個性
Study5:タバコ&シガー考
Study6:付喪神 ~Good-bye, My G
Study7:成功する人しない人
Study8:年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
Study9:戦争とやさしさ
Study10:いまと生命、ぼくとデータ
Study11:野生に生きる
Shop
Shop2
Profile
Work
Inquiry
Pay-Donate
Blog
ブログ
2019年08月21日 - タピオカは麺で食べると美味しいのです!
2019年04月21日 - タイ正月ソンクラーン、あけましておめでとうございます
2018年04月17日 - クメール正月、あけましておめでとうございます
2016年07月04日 - テロに対してぼくたちができること
2016年01月31日 - 哲学カテゴリーで新シリーズを立ち上げました
2016年01月14日 - 他文化理解とゲテモノ食い
2016年01月10日 - 2016年、あけましておめでとうございます
2015年08月19日 - ブログ再開・決意表明
2014年11月20日 - ついに発売、『MASTERキートン Reマスター』
2014年08月14日 - World 66 Visited Countries
2014年01月01日 - 2014 謹賀新年
2013年11月23日 - さぁ、どこで暮らそうか
2013年09月28日 - 中華と屋台料理
2013年08月20日 - 中華食材店
2013年07月31日 - ソウラハ@ネパール
2013年05月24日 - タイムとディル
2013年05月19日 - 円安
2013年04月28日 - 仏塔とストゥーパ ~高野山・奈良より
2013年04月09日 - パンチェッタ
2013年01月01日 - 2013 Happy New Year
2012年12月30日 - 絵本
2012年12月24日 - Happy Xmas (War Is Over)
2012年12月21日 - 人類滅亡
2012年12月05日 - 大学とハチミツ
2012年11月18日 - オリオ・ヌーボー
2012年11月07日 - 万里の長城のお話
2012年11月04日 - 読書とOCR
2012年10月28日 - iPod touch購入
2012年10月24日 - HPの制作と世界二周目計画
トップに戻る
パソコン版で表示