世界遺産NEWS 16/09/28:トンブクトゥの破壊にICCが禁錮刑判決

27日、オランダ・ハーグに設置されているICC(国際刑事裁判所)は、西アフリカ・マリの世界遺産「トンブクトゥ」や「アスキア墳墓」などの破壊に対する罪でイスラム過激派組織アンサル・ディーンの元指導者アフマド・マフディ被告に対して禁錮9年の判決を言い渡しました。

文化財の破壊がICCで裁かれるのは史上はじめてのこととなります。

 

今回はいまなお続くマリや隣国ニジェールの混乱に触れながら、この問題を紹介していきましょう。

トンブクトゥ、サンコーレ・モスクのミナレット
トンブクトゥ、サンコーレ・モスクのミナレット(礼拝を呼び掛ける塔)。木・レンガ・泥を組み合わせたスーダン様式で築かれている

 

世界遺産「トンブクトゥ」はサハラ砂漠を縦断する交易路に築かれた隊商都市で、最盛期には世界の半分以上の金を集めて「黄金の都」と称えられました。

13世紀になると北アフリカから入ってきたイスラム教が浸透し、多数のモスクが建設されて西アフリカの布教の拠点となりました。

 

トンブクトゥを築いたのはベルベル人と呼ばれる遊牧民族の一派であるトゥアレグ人です。

トゥアレグ人は広大なサハラ砂漠に広がって遊牧生活や交易を行い、トンブクトゥやジェンネ(世界遺産「ジェンネ旧市街)などの都市を築きました。

 

これらの都市はやがてマリ帝国やソンガイ帝国に支配されますが、大航海時代にポルトガル人たちがアフリカ沿岸の航路を切り拓くまで、地中海や北アフリカと西アフリカ・中央アフリカを結ぶ交易で活躍していました。

ちなみに、ソンガイ王国の国王アスキア・ムハンマドの王墓がマリの世界遺産「アスキア墳墓」です。

トンブクトゥの破壊と修復を伝えるニュース映像

 

話は20世紀まで飛びます。

 

19~20世紀前半、世界はイギリスやフランス、イタリア、ドイツ、アメリカなどのいわゆる帝国主義の国々によって支配されていました。

そしてサハラ砂漠周辺もほとんどフランスの植民地となっていました。

 

帝国主義の国々が行った植民地支配のひとつの方法が「分割統治」です。

分割統治とは、ある地域を支配する際に少数の民族や部族を優遇することで、支配されている人々の恨み辛みをすべてその少数民族に向けさせて、宗主国に対する反乱や運動を防ごうという戦略です。

実は、アフリカやアジアの内戦や紛争の多くはここに端を発します。

 

20世紀にアフリカで多くの国々が独立していくのですが、西サハラでも1960年代にマリやニジェール、アルジェリアなどがフランスからの独立を果たしました。

しかし、独立といっても旧宗主国フランスは植民地時代に優遇していた定住民族をベースに国境を引いて政権を発足させたため、民族・部族によっては虐げられているという実感を払拭することができないまま各国に組み込まれることになりました。

最たる例がトゥアレグ人です。

 

サハラ砂漠周辺で生活していたトゥアレグ人ですが、その間に国境が引かれたため複数の国々に分かれることを余儀なくされました。

定住民族ではないので土地を持たない人も多く、それまで行き来していた土地の権利を手にすることもできませんでした。

その後、彼らが暮らしていた土地でウラン鉱山などが発見されてマリやニジェールの主要産業に成長するのですが、彼らは恩恵を受けることができなかったのです。

 

こうした歴史背景もあって、トゥアレグ人の一部はマリやニジェールからの独立を強く求めており、MNLA(アザワド解放民族運動)などの運動組織が立ち上がりました。

当時のアンサル・ディーンによる恐怖の支配を伝えるアブデラマン・シサコ監督『トンブクトゥ』予告編

 

これに目を付けたのがイスラム過激派組織アンサル・ディーンです。

アンサル・ディーンは独立を支持してMNLAに連携を持ちかけ、リビア経由の武器や傭兵を使って武力蜂起を行いました。

そして2012年4月にマリ北部の制圧に成功し、アザワド国の独立を宣言します。

 

独立宣言後、アンサル・ディーンはトゥアレグ人住民に対してイスラム原理主義による生活を強要し、音楽やサッカーさえ禁じてしまいます。

そしてトンブクトゥやアスキア墳墓をはじめとする文化財を破壊したのですが、それが今回ICCで審理されたマフディ被告の事件ということになります。

 

2013年はじめ、EUの支持のもとフランスが軍事介入を行い、マリ北部の奪還に成功。

UNESCO(ユネスコ=国際連合教育科学文化機関)はいち早く修復支援を表明し、2015年7月にトンブクトゥの修復が完了しました。

 

しかしながらトゥアレグ人の問題は解決したとは言えず、その後もニジェールなどでフランスのウラン関連施設に対するテロなどが発生したりしています。

フランスはニジェールに対しても派兵を行っていますが、ISIL(イスラム国)に忠誠を誓う過激派組織ボコ・ハラムなどの活動もあって、安定にはほど遠い状況です。

 

* * *

 

今回の判決ですが、ICCはこれまで旧ユーゴスラビアのミロシェビッチ氏やスーダンのバシル氏のように、虐殺や人道に反するきわめて重大な罪に対して審理を行ってきました。

そういうわけで文化財破壊を裁く初のケースとなりましたが、ICCの検察官は「文化財の保護は人類の文化・歴史・アイデンティティを守ることを意味する」と陳述し、判決では軍事目標以外の文化財を破壊したことを重視し、国際社会全体に悪影響を与えた「重大な戦争犯罪」と断罪しています。

これは現在でもシリアやイラク、イエメンで続く破壊行為を見据えての戦略でしょう。

 

UNESCOのイリーナ・ ボコバ事務局長は、この判決が「人類の、あるいは地域の人間性を守るランドマーク」となり、「過激な暴力に対抗するカギになる」と評価しているように、破壊行為の抑止となることを期待しています。

マフディ被告も以前から「心から反省している」と後悔の念を述べており、「この過ちを繰り返してはいけない」と世界中の過激派に呼び掛けを行っています。

 

実際に抑止効果を生むか否かは未知数ですが、テロ組織も含めて国際社会全体がこれを問題視することが大切なのではないかと思います。

そしてまた、イスラム過激派組織の動きの裏にある民族問題にも光が当たり、解決への道筋が示されることを願います。

 

 

[関連記事&サイト]

世界遺産NEWS 20/01/07:UNESCO事務局長、米とイランに文化財の保護を要請

世界遺産NEWS 19/06/16:マリ・バンディアガラの断崖で民族紛争が激化

世界遺産NEWS 15/07/24:マリのトンブクトゥ修復完了

世界遺産NEWS 13/02/20:破壊されたマリの世界遺産、修復へ

世界遺産と世界史49.世界分割

なぜアフリカでは戦争と飢餓がなくならないのか?

 


News

★姉妹サイト「世界遺産データベース」を制作中です。現在、ヨーロッパの世界遺産を執筆しています。

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産で学ぶ世界の建築」を立ち上げました。世界遺産を通して世界の建築を学びましょう。

 →世界遺産で学ぶ世界の建築

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産検定攻略法」が始動! 最難関の1級とマイスター攻略を中心に、受検戦略や学習法を紹介します。

 →世界遺産検定攻略法

E-book

■Amazon Kindle

■楽天Kobo

自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の魅力を解説
自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が5月に登録勧告を得て7月の正式登録が確実なものとなった。その内容を紹介する。クリックで外部記事へ
文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群」の魅力を解説
2021年7月に世界遺産登録の可否が決まる文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道・青森・岩手・秋田)」の魅力を解説する。クリックで外部記事へ

Topics

 

・All About 世界遺産 新記事

 北海道・北東北の縄文遺跡群

 奄美・徳之島・沖縄島・西表島

 2019年新登録の世界遺産

 ンゴロンゴロ/タンザニア

 イエローストーン/アメリカ

 

・その他

『朝日新聞 世界の扉』記事執筆。『Fine』自然遺産特集執筆。『地球の歩き方 MOOK 世界のビーチBEST100』『ノジュール』に旅のスペシャリスト・達人として参加。『PEN』でアフリカの世界遺産執筆。『MONOQLO』世界遺産特集取材協力。『女性セブン』で日本の世界遺産を解説。エクスナレッジ『聖地建築巡礼 世界遺産から現代建築まで、73の聖地を巡る旅』、洋泉社ムック『負の世界遺産』執筆。RKBラジオ、FM TOKYOで世界遺産特集出演。その他企業・大学広報誌等。

New articles

<旅論:たびロジー>

1.あなたは幸せですか?

.麻薬は悪? ゴキブリは汚い?

.裸とワイセツ

 

<エロス論:エロジー>

.遊びの本質

.おいしい、美しい、気持ちいい

.文化SM論

 

<絵と写真の話>

.アートと魂~抽象画とポロック

.ロスコの扉 ~ロスコ・ルーム~

10.写真と抽象芸術~グルスキー

 

<哲学的探究:哲学入門>

1.哲学とは何か?

2.「正しい-間違い」とは何か?

3.証明とは何か?

4.わかる・理解するとは何か?

5.力とは何か? 波とは何か?

6.物質とは何か?

7.見る・感じるとは何か?

8.空間とは何か?

9.時間とは何か?

10.物質と時間を超えて

以下続く。

 

<哲学的考察:ウソだ!>

.無と偶然

.ことだま-はじめに言葉ありき

10.物質とは何か?

11.神とは何か?-一神教と多神教

 

<世界遺産NEWS>

世界遺産最新情報/ニュース

 

<世界遺産ランキング集>

登録基準に見る世界遺産

世界の七不思議

国内集計の世界遺産ランキング

海外集計の世界遺産ランキング

世界遺産国別ランキング

 

<UNESCOリスト集>

日本の遺産リスト

無形文化遺産リスト

世界の記憶リスト

世界遺産リスト

ユネスコエコパーク・リスト

世界ジオパーク・リスト

創造都市リスト

世界危機言語アトラス・リスト

 

<世界遺産の見方>

知性的鑑賞法

感性的鑑賞法

異文化理解の方法論

正しい・間違いの基準

星と大地と古代遺跡

 

<味わう世界遺産>

.王様のワイン トカイ

.命の水 テキーラ

.ポルトガルの宝石 ポート

.神の贈り物チョコレート

 

<世界遺産で学ぶ世界史>

01.宇宙と地球の誕生

02.大陸の形成

03.地形の形成

04.生命の誕生

05.生命の進化

06.人類の夜明け

07.文明の誕生

08.エジプト文明

09.インダス文明

10.中国文明

以下続く。

 

<世界遺産で学ぶ世界の建築>

01.建築の種類1:城と宮殿

02.建築の種類2:宗教建築

03.建築の種類3:メガリス

04.木造建築の基礎知識

05.石造建築の基礎知識

06.ギリシア建築

07.ローマ建築

08.ビザンツ/ビザンチン建築

09.ロマネスク建築

10.ゴシック建築

以下続く。

 

<世界遺産写真館>

1.文化交差路サマルカンド1

2.文化交差路サマルカンド2

3.アッパー・スヴァネティ

4.グラナダのアルハンブラ宮殿1

5.グラナダのアルハンブラ宮殿2

6.コトル

7.プレア・ヴィヒア寺院

8.福建の土楼1

9.福建の土楼2

10.フォンニャ=ケバン国立公園1

以下続く。

 

<世界遺産攻略法>

1.世界遺産検定攻略の理念と背景

2.世界遺産検定の概要

3.試験戦略の一般論

4.試験戦略の理念

5.世界遺産検定の受検戦略

6.試験勉強の3要素

7.世界遺産検定 最効率学習法

8.時事問題・世界史・検定講座

9.マイスター試験の概要

10.マイスター試験問1・2対策

11.マイスター試験問3対策

12.マイスター試験時間術&解答術

Blog

Link

Search

Site map

○Travel[旅]

○World heritage[世界遺産]

○Art[芸術]

○Logic[哲学]

○Library[私的図書館]

○Profile[プロフィール]

○Work[仕事について]

○Inquiry[お問合せ]

○Blog[ブログ]

※本サイトはリンクフリーです