世界遺産NEWS 22/12/01:ハワイ島のマウナ・ロアが38年ぶりに噴火

アメリカのハワイ島に位置する世界遺産「ハワイ火山国立公園」のマウナ・ロアが1984年以来、38年ぶりに噴火しました。

34km東に隣接するキラウエアも噴火を維持しており、二重噴火の状態が続いています。

 

Hawaii’s Mauna Loa is erupting for the first time since 1984(CNN)

 

今回はこのニュースをお伝えします。

 

* * *

アメリカのハワイ島はマウナ・ロア、キラウエア、コハラ、マウナ・ケア、フアラライの5山で構成されています。

この中で火山として活動を続けているのはマウナ・ロアとキラウエアで、ふたつの山地を中心としたエリアが世界遺産「ハワイ火山国立公園」の資産となっています。

 

ハワイ島の前にハワイ諸島の成り立ちを解説しておきましょう。

 

地球は中心から外側におおよそ内核-外核-マントル-地殻でできています。

マントルは主に液体で、マグマが流動しています。

そしてその上の地殻はプレートと呼ばれる十数枚の固い岩盤で覆われています。

 

プレートはマントルから上昇したホット・プルームと呼ばれるマグマが冷えて固まった岩盤で、マントルからの圧力を受けて外側へと移動していきます。

プレートはやがて他のプレートの下に潜り込み、地中に沈んでマントルへと帰っていきます。

このプルームの上昇・下降を説明した理論がプルーム・テクトニクス理論で、プレートの水平移動を説明した理論がプレート・テクトニクス理論です(詳細は最後にリンクを張った「世界遺産と世界史2.大陸の形成」を参照のこと)。

 

さて、ハワイ島の地下にはハワイ・プルームと呼ばれるホット・プルームがあり、ここからマグマが地上に伸びていてハワイ・ホットスポットと呼ばれる火山の多発地帯を形成しています。

一帯は太平洋なので海中に海底火山ができるのですが、噴火を繰り返して火山は盛り上がり、やがて海洋島(大陸と陸続きになったことのない島)となって海上に姿を現します。

 

ところで、太平洋の大半は太平洋プレートというプレート上にあり、太平洋プレートは東から西に移動しています。

このため島はプレートとともに西へ動くのですが、地中深くからマグマが湧き上がるハワイ・ホットスポットの位置は変わりません。

このため新しい場所に海底火山が誕生し、新しい島へと成長していきます。

 

こうして8,000万年以上かけて造られた島の連なりが全長5,000kmを超えるハワイ=天皇海山列で、ハワイ諸島はその東端で、さらに末端がハワイ島です。

そしてハワイ島は5つの火山からなっており、現在もっとも活発に活動しているのがキラウエア、ちょっと前まで活発だったのがマウナ・ロアということになります。

 

ハワイ島は現在も年5~10cmほどのペースで西に移動しており、島の南東の海底ではカマエワカナロア(旧・ロイヒ)が噴火してします。

やがて火山活動の中心はこの海底火山に移り、新しい島になると考えられています。

 

おもしろいのは火山の女神ペレの伝説で、彼女は安住の地を求めて北西から南東へ移動しており、現在キラウエアに住んでいると伝えられています。

彼女の移動経路はハワイ諸島の島の誕生順と一致するといわれています。

世界遺産「ハワイ火山国立公園」、マウナ・ロアの噴火の様子
世界遺産「ハワイ火山国立公園」、マウナ・ロアの噴火の様子 (C) M. Patrick / USGS

マウナ・ロアは世界でもっとも大きな火山といわれています。

標高4,170mは北東に位置するマウナ・ケアの4,205mに及びませんが、山体は水深約5,000mの海底からはじまっているため高低差9,000m超とエベレストを超えており、総体積約80,000立方kmで世界最大の山体を有しています。

 

1843年から現在まで33回の噴火が記録されていますが、1984年以降は噴火していませんでした。

キラウエアが前世紀から現在まで100回以上も噴火を繰り返しているのと比べると活動はおとなしくなっているようです。

 

11月27日23時30分、そのマウナ・ロアで1984年以来、38年ぶりとなる噴火がありました。

ハワイ州のイゲ州知事は同日中に非常事態を宣言し、住民に注意を呼び掛けています。

USGS(アメリカ地質調査所)やHVO(ハワイ火山観測所)、HIEMA(ハワイ緊急事態管理庁)などが状況を注視していますが、溶岩流は山頂のモクアウェオウェオと呼ばれるカルデラ内に限られているようです。

キラウエア・カルデラから眺めたハレマウマウ火口(左下)とマウナ・ロア(右)
キラウエア・カルデラから眺めたハレマウマウ火口(左下)とマウナ・ロア(右)(C) J.Ibasan - NPS

噴火直後はいくつかの航空機が欠航しましたが、現在はハワイ島のふたつの空港(エリソン・オニヅカ・コナ国際空港、ヒロ国際空港)のいずれも平常通りの運航を行っています。

また、ハワイ火山国立公園についても多くのエリアが通常通りオープンしていますが、マウナ・ロアの一部については閉鎖したようです。

 

ハワイ州観光局はハワイ島観光には影響はないとしており、むしろ珍しいキラウエアとマウナ・ロアの二重噴火を見ることができるとして見学できる場所を案内しています。

一例がキラウエア・カルデラで、夜になると真下にキラウエアのハレマウマウ火口の赤い光、遠くにオレンジ色の光を放つマウナ・ロア山頂が確認できます。

 

ぜひ見てみたい光景ですね。

ただ、ハワイ島の訪問を計画している人は最新の情報を入手するよう心掛けてください。

 

 

[関連記事]

Hawaii Tourism Authority(ハワイ州観光局)

Maunaloa Volcano Eruption Update(ハワイ州観光局 マウナ・ロア最新情報)

Eruption Viewing Two Eruptions, Two Volcanoes(U.S. National Park Service。二重火山の観光案内)

世界遺産と世界史2.大陸の形成

世界遺産NEWS 17/02/04:ハワイ・キラウエア火山の溶岩の滝

世界遺産NEWS 18/05/10:ハワイ・キラウエア火山の噴火で被害広がる

世界遺産NEWS 18/10/27:ハワイ諸島のイースト島がハリケーンで消滅

世界遺産NEWS 18/11/27:ハワイとパラオ、サンゴ礁保護で日焼け止め規制へ

世界遺産NEWS 20/05/23:パパハナウモクアケアで世界最大の火山を発見

 


News

★姉妹サイト「世界遺産データベース」を制作中です。現在、ヨーロッパの世界遺産を執筆しています。

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産で学ぶ世界の建築」を立ち上げました。世界遺産を通して世界の建築を学びましょう。

 →世界遺産で学ぶ世界の建築

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産検定攻略法」が始動! 最難関の1級とマイスター攻略を中心に、受検戦略や学習法を紹介します。

 →世界遺産検定攻略法

E-book

■Amazon Kindle

■楽天Kobo

自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の魅力を解説
自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が5月に登録勧告を得て7月の正式登録が確実なものとなった。その内容を紹介する。クリックで外部記事へ
文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群」の魅力を解説
2021年7月に世界遺産登録の可否が決まる文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道・青森・岩手・秋田)」の魅力を解説する。クリックで外部記事へ

Topics

 

・All About 世界遺産 新記事

 北海道・北東北の縄文遺跡群

 奄美・徳之島・沖縄島・西表島

 2019年新登録の世界遺産

 ンゴロンゴロ/タンザニア

 イエローストーン/アメリカ

 

・その他

『朝日新聞 世界の扉』記事執筆。『Fine』自然遺産特集執筆。『地球の歩き方 MOOK 世界のビーチBEST100』『ノジュール』に旅のスペシャリスト・達人として参加。『PEN』でアフリカの世界遺産執筆。『MONOQLO』世界遺産特集取材協力。『女性セブン』で日本の世界遺産を解説。エクスナレッジ『聖地建築巡礼 世界遺産から現代建築まで、73の聖地を巡る旅』、洋泉社ムック『負の世界遺産』執筆。RKBラジオ、FM TOKYOで世界遺産特集出演。その他企業・大学広報誌等。

New articles

<旅論:たびロジー>

1.あなたは幸せですか?

.麻薬は悪? ゴキブリは汚い?

.裸とワイセツ

 

<エロス論:エロジー>

.遊びの本質

.おいしい、美しい、気持ちいい

.文化SM論

 

<絵と写真の話>

.アートと魂~抽象画とポロック

.ロスコの扉 ~ロスコ・ルーム~

10.写真と抽象芸術~グルスキー

 

<哲学的探究:哲学入門>

1.哲学とは何か?

2.「正しい-間違い」とは何か?

3.証明とは何か?

4.わかる・理解するとは何か?

5.力とは何か? 波とは何か?

6.物質とは何か?

7.見る・感じるとは何か?

8.空間とは何か?

9.時間とは何か?

10.物質と時間を超えて

以下続く。

 

<哲学的考察:ウソだ!>

.無と偶然

.ことだま-はじめに言葉ありき

10.物質とは何か?

11.神とは何か?-一神教と多神教

 

<世界遺産NEWS>

世界遺産最新情報/ニュース

 

<世界遺産ランキング集>

登録基準に見る世界遺産

世界の七不思議

国内集計の世界遺産ランキング

海外集計の世界遺産ランキング

世界遺産国別ランキング

 

<UNESCOリスト集>

日本の遺産リスト

無形文化遺産リスト

世界の記憶リスト

世界遺産リスト

ユネスコエコパーク・リスト

世界ジオパーク・リスト

創造都市リスト

世界危機言語アトラス・リスト

 

<世界遺産の見方>

知性的鑑賞法

感性的鑑賞法

異文化理解の方法論

正しい・間違いの基準

星と大地と古代遺跡

 

<味わう世界遺産>

.王様のワイン トカイ

.命の水 テキーラ

.ポルトガルの宝石 ポート

.神の贈り物チョコレート

 

<世界遺産で学ぶ世界史>

01.宇宙と地球の誕生

02.大陸の形成

03.地形の形成

04.生命の誕生

05.生命の進化

06.人類の夜明け

07.文明の誕生

08.エジプト文明

09.インダス文明

10.中国文明

以下続く。

 

<世界遺産で学ぶ世界の建築>

01.建築の種類1:城と宮殿

02.建築の種類2:宗教建築

03.建築の種類3:メガリス

04.木造建築の基礎知識

05.石造建築の基礎知識

06.ギリシア建築

07.ローマ建築

08.ビザンツ/ビザンチン建築

09.ロマネスク建築

10.ゴシック建築

以下続く。

 

<世界遺産写真館>

1.文化交差路サマルカンド1

2.文化交差路サマルカンド2

3.アッパー・スヴァネティ

4.グラナダのアルハンブラ宮殿1

5.グラナダのアルハンブラ宮殿2

6.コトル

7.プレア・ヴィヒア寺院

8.福建の土楼1

9.福建の土楼2

10.フォンニャ=ケバン国立公園1

以下続く。

 

<世界遺産攻略法>

1.世界遺産検定攻略の理念と背景

2.世界遺産検定の概要

3.試験戦略の一般論

4.試験戦略の理念

5.世界遺産検定の受検戦略

6.試験勉強の3要素

7.世界遺産検定 最効率学習法

8.時事問題・世界史・検定講座

9.マイスター試験の概要

10.マイスター試験問1・2対策

11.マイスター試験問3対策

12.マイスター試験時間術&解答術

Blog

Link

Search

Site map

○Travel[旅]

○World heritage[世界遺産]

○Art[芸術]

○Logic[哲学]

○Library[私的図書館]

○Profile[プロフィール]

○Work[仕事について]

○Inquiry[お問合せ]

○Blog[ブログ]

※本サイトはリンクフリーです