23/11/07:2023年新登録の創造都市 - ART+LOGIC=TRAVEL [旅を考えるweb]

世界遺産NEWS 23/11/07:2023年新登録の創造都市

10月31日、UNESCO(ユネスコ=国際連合教育科学文化機関)は新たに55都市の創造都市ネットワークへの参加を承認したことを発表しました。

これでメンバー都市は105か国350都市となりました。

 

日本の都市としては岡山市が日本ではじめて文学分野で承認されています。

日本の創造都市は計11都市となっています。

 

今回は新登録物件の全リストを紹介します。 

 

* * *

10月31日の世界都市デーに、UNESCOのオードレ・アズレ事務局長は新たに55都市の創造都市ネットワークへの加盟を承認しました。 

これでメンバー都市は105か国350都市に拡大しています。

 

13か国(クロアチア、スイス、モンテネグロ、ラトビア、ウズベキスタン、カンボジア、トルクメニスタン、ネパール、モンゴル、ニカラグア、ベネズエラ、カメルーン、ギニアビサウ)にはじめての創造都市が誕生しています。

 

日本はこれまで10都市(旭川、神戸、名古屋、金沢、札幌、浜松、鶴岡、篠山、山形、臼杵)が参加していましたが、岡山市が加わって計11都市となっています。

岡山市は以下2点が評価されて日本ではじめて文学分野での参加を勝ち取りました(以下、文部科学省報道資料より抜粋)。

 

○創造都市・文学分野:岡山

  • これまで、坪田譲治文学賞の実施やブックフェスティバルの実施等を通じて文学の振興を図っている
  • 児童文学を中心として文化芸術の発展を図ることで、安らぎのある心豊かな市民生活や創造性にあふれた魅力ある社会の実現を目指す

 

なお、創造都市の7分野は以下となっています。

 

○創造都市の7分野

  • 文学:Literature
  • 音楽:Music
  • 映画:Film
  • メディアアート:Media Arts
  • デザイン:Design
  • クラフト&フォークアート:Crafts and Folk Art
  • 食文化:Gastronomy

 

創造都市の詳細は下にリンクを張った「UNESCO遺産事業リスト集7.創造都市リスト」を参照してください。

 

* * * 

クラフト&フォークアート分野で創造都市ネットワークへの参加が決まったベトナム・ホイアンの陶工
クラフト&フォークアート分野で創造都市ネットワークへの参加が決まったベトナム・ホイアンの陶工。旧市街は「古都ホイアン」として世界遺産リストにも掲載されています

それでは新登録の創造都市の全リストを紹介します。

国名・都市名と分野を掲載しています。

 

掲載順はヨーロッパ州→アジア州→オセアニア州→北アメリカ州→南アメリカ州→アフリカ州で、州の下は国別五十音順→都市名五十音順です。

 

 

<2023年新登録の創造都市:55件>

 

■イタリア

ボルツァーノ、音楽

 

■ギリシア

イラクリオン、食文化

 

■クロアチア

ヴァラジュディン、音楽

 

■スイス

フリブール、食文化

 

■スイス

モントルー、音楽

 

■スペイン

バレンシア、デザイン

 

■セルビア

ノヴィ・サド、メディアアート

 

■ドイツ

ブレーメン、文学

 

■トルコ

シャンルウルファ、音楽

 

■フィンランド

オウル、メディアアート

 

■フランス

カーン、メディアアート

 

■フランス

トゥールーズ、音楽

 

■ポーランド

ビドゴシュチ、音楽

 

■ボスニア・ヘルツェゴビナ

バニャ・ルカ、音楽

 

■ポルトガル

カステロ・ブランコ、クラフト&フォークアート

 

■モンテネグロ

ツェティニェ、デザイン

 

■ラトビア

トゥクムス、文学

 

■ルーマニア

ヤシ、文学

 

■ロシア

ノヴゴロド、音楽

 

■インド

グワリオル、音楽

 

■インド

コジコーデ、文学

 

■インドネシア

スラカルタ、クラフト&フォークアート

 

■ウズベキスタン

ブハラ、クラフト&フォークアート

 

■韓国

江陵(カンヌン)、食文化

 

■カンボジア

バッタンバン、食文化

 

■サウジアラビア

ターイフ、文学

 

■ジョージア

クタイシ、文学

 

■タイ

スパンブリー、音楽

 

■タイ

チェンライ、デザイン

 

■中国

重慶、デザイン

 

■中国

潮州、食文化

 

■トルクメニスタン

アシガバート、デザイン

 

■日本

岡山、文学

 

■ネパール

カトマンズ、映画

 

■フィリピン

イロイロ、食文化

 

■ベトナム

ダラット、音楽

 

■ベトナム

ホイアン、クラフト&フォークアート

 

■マレーシア

イポー、音楽

 

■モンゴル

ウランバートル、クラフト&フォークアート

 

■オーストラリア

ホバート、文学

 

■ニカラグア

グラナダ、デザイン

 

■メキシコ

メヒカリ、音楽

 

■アルゼンチン

ヴィセンテ・ロペス、映画

 

■エクアドル

モンテクリスティ、クラフト&フォークアート

 

■チリ

コンセプシオン、音楽

 

■ブラジル

ペネド、映画

 

■ブラジル

リオデジャネイロ、文学

 

■ベネズエラ

カラカス、音楽

 

■カメルーン

ンコングサンバ、食文化

 

■ギニアビサウ

ビサウ、音楽

 

■ナイジェリア

アサバ、映画

 

■南アフリカ

ウムゲニ・ホウィック、クラフト&フォークアート

 

■南アフリカ

バッファローシティー、文学

 

■モロッコ

カサブランカ、メディアアート

 

■モロッコ

ワルザザート、映画

 

 

[関連サイト&記事]

Creative Cities(UNESCO)

55 new cities join the UNESCO Creative Cities Network on World Cities Day(UNESCO)

UNESCO遺産事業リスト集7.創造都市リスト

世界遺産NEWS 21/11/23:2021年新登録の創造都市(前回。さらに過去記事にリンクあり)

 


トップに戻る パソコン版で表示