写真館1.サマルカンド1(ウズベキスタン) - ART+LOGIC=TRAVEL [旅を考えるweb]

世界遺産写真館1.サマルカンド-文化交差路1(ウズベキスタン)

世界遺産写真館第1回はウズベキスタンの世界遺産「サマルカンド-文化交差路」を紹介します。

 

サマルカンドは中央アジアの砂漠&ステップに花開いたオアシス都市で、「青の都」「イスラム世界の宝石」「東方の真珠」等々の異名を誇るとても美しい都市。

『西遊記』三蔵法師のモデルである玄奘や、ヨーロッパから南アジアにかけて大帝国を築いた大王アレクサンドロス3世も絶賛したと伝えられています。

残念ながらその頃の街はチンギス・ハーンのモンゴル帝国に破壊されてアフラシャブの丘に埋もれてしまいましたが、ティムールが世界一美しい都を目指して再興した新都サマルカンドがいまに伝えられています。

 

ただ、現在の街並みは「青の都」というほど町全体が青に彩られているわけではありません。

青が残っているのはモスクやマドラサ(神学校)・廟といったイスラム建築。

そんな中でもっともサマルカンドらしい建物といえるのがレギスタン広場、シャーヒ・ズィンダ廟群、グリ・アミール廟でしょう。

これらは外観が美しいだけでなく、細部の細部まで繊細な装飾が施されていて見る者を強く惹きつけます。

 

■世界遺産データ

サマルカンド-文化交差路

Samarkand – Crossroad of Cultures

ウズベキスタン

2001年、文化遺産(i)(ii)(iv)

 

[関連サイト]

青の都サマルカンド/ウズベキスタン 

 

[著作権について]

  • 写真の無断転載を禁じます(まとめサイトへの写真掲載もお断りします)
  • 写真にはすべて複数の透かしを入れております
  • 無断使用については有力写真スタジオの数倍額を請求いたします

 * * *

 

レギスタン広場
レギスタン広場。左からウルグ・ベク・マドラサ、ティリャー・コリー・モスク・マドラサ、シェル・ドル・マドラサ
レギスタン広場のウルグ・ベク・マドラサ
レギスタン広場のウルグ・ベク・マドラサ。シェル・ドル・マドラサからの眺め
レギスタン広場、ウルグ・ベク・マドラサのイーワーン
レギスタン広場、ウルグ・ベク・マドラサのイーワーン
レギスタン広場、ウルグ・ベク・マドラサのイーワーンのムカルナス
レギスタン広場、ウルグ・ベク・マドラサのイーワーンのムカルナス
レギスタン広場のティリャー・コリー・モスク・マドラサ
レギスタン広場のティリャー・コリー・モスク・マドラサ
レギスタン広場、ティリャー・コリー・モスク・マドラサのイーワーン
レギスタン広場、ティリャー・コリー・モスク・マドラサのイーワーン
レギスタン広場のティリャー・コリー・モスク・マドラサ
レギスタン広場のティリャー・コリー・モスク・マドラサ。右がメッカの方角を示すミフラーブ
レギスタン広場、ティリャー・コリー・モスク・マドラサから見たウルグ・ベク・マドラサ
レギスタン広場、ティリャー・コリー・モスク・マドラサから見たウルグ・ベク・マドラサ
レギスタン広場のシェル・ドル・マドラサ
レギスタン広場のシェル・ドル・マドラサ
レギスタン広場の夕景
レギスタン広場の夕景
レギスタン広場の夜景
レギスタン広場の夜景

 

* * *

 

ウルグ・ベク天文台
ウルグ・ベク天文台
ウルグ・ベク天文台の六分儀
ウルグ・ベク天文台の六分儀

サマルカンドの写真は次回に続きます。

 


トップに戻る パソコン版で表示