写真館12.カタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院1(スペイン) - ART+LOGIC=TRAVEL [旅を考えるweb]

世界遺産写真館12.バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院1(スペイン)

バルセロナ――

大好きな街です。

 

特に芸術!

こちらも大好きなピカソ、ミロ、ダリ、タピエスと、美術館巡りだけで幸せになれてしまいます。

 

そして食。

食も立派なアートですが、バルセロナはこれまで訪ねた世界中の町の中でもっとも美味しい町のひとつです。

 

そしてバルセロナと近郊には「バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院」と「アントニ・ガウディの作品群」というふたつの世界遺産が存在します。

前者はドメネク・イ・モンタネール、後者はその弟子でもあったアントニ・ガウディの作品群です。

 

今回から2回にわたって前者、モンタネールの2作品の写真を紹介します。

まずはカタルーニャ音楽堂の写真をご覧ください。

 

どんな印象を持ちますか?

奇抜? 派手?

 

実際にあの場に立つと、湧き上がってくるのは「喜び」の感情です。

光の温かさ、色彩の豊かさ、造形の柔らかさ、女神たちのやさしさ、花々のほほ笑み、動物たちのいななき、そして音の美しさ……

こうしたものが一体となって跳躍し、喜びを奏でるのです。

 

モンタネールやガウディらの芸術様式を「モデルニスモ」というのですが、モデルニスモの神髄は「人に寄り添うこと」にあるのではないかと思っています。

彼らは自然界で見られる曲線や色彩を取り入れて、自然の力を利用して人を喜びで満たそうとしていました。

 

それはモンタネールの「芸術は人を癒す」、ガウディの「すべては自然という書物に書かれている」という信念によく表れています。

 

今回はモンタネールの最高傑作と言われるカタルーニャ音楽堂を、次回は遺作となったサン・パウ病院を写真にて紹介します。

なお、世界遺産の詳細は下のリンクを参照してください。

 

■世界遺産データ

バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院

Palau de la Musica Catalana and Hospital de Sant Pau, Barcelona

スペイン

1997年、2008年、文化遺産(i)(ii)(iv)

 

[関連サイト]

カタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院/スペイン

 

[著作権について]

  • 写真の無断転載を禁じます(まとめサイトへの写真掲載もお断りします)
  • 写真にはすべて複数の透かしを入れております
  • 無断使用については有力写真スタジオの数倍額を請求いたします

 * * *

 

カタルーニャ音楽堂のファサード
カタルーニャ音楽堂のファサード
カタルーニャ音楽堂
カタルーニャ音楽堂
カタルーニャ音楽堂に取り付けられたフィギア・ヘッド
カタルーニャ音楽堂に取り付けられたフィギア・ヘッド(船の舳先に取り付けられる船首像)
カタルーニャ音楽堂の旧チケット売り場
カタルーニャ音楽堂の旧チケット売り場
カタルーニャ音楽堂のエントランス
カタルーニャ音楽堂のエントランス
カタルーニャ音楽堂
カタルーニャ音楽堂
カタルーニャ音楽堂
カタルーニャ音楽堂
カタルーニャ音楽堂
カタルーニャ音楽堂
カタルーニャ音楽堂のシャンデリア型ステンドグラス
カタルーニャ音楽堂のシャンデリア型ステンドグラス
カタルーニャ音楽堂の装飾
カタルーニャ音楽堂の装飾
カタルーニャ音楽堂の装飾
カタルーニャ音楽堂の装飾
カタルーニャ音楽堂
カタルーニャ音楽堂
カタルーニャ音楽堂
カタルーニャ音楽堂
カタルーニャ音楽堂のシャンデリア型ステンドグラス
カタルーニャ音楽堂のシャンデリア型ステンドグラス
カタルーニャ音楽堂の舞台
カタルーニャ音楽堂の舞台
カタルーニャ音楽堂、舞台の女神たち
カタルーニャ音楽堂、舞台の女神たち
カタルーニャ音楽堂
カタルーニャ音楽堂

トップに戻る パソコン版で表示