中華食材店 - ART+LOGIC=TRAVEL [旅を考えるweb]

中華食材店

最近池袋の中華食材店の行きつけになってしまいました。

もともと近くに大好きな中華料理屋さんがあって、そこに足繁く通っているうちにこの食材店を発見。

こちらも常連になってしまったと。

下は豆鼓醤(とうちじゃん)と甜麺醤(てんめんじゃん)。

今日は買ってませんが豆板醤、芝麻醤(ちーまーじゃん)なんかもここで買ってます。

 

上は左から赤トウガラシ、花椒(ホアジャオ。かしょう)、フェンネル・シード(茴香。ういきょう)、クミン・シード(孜然。馬芹)。

スーパーなんかで売ってるものよりはるかに香りが高くておいしいです。

 

花椒は麻婆豆腐をメインに炒め物、フェンネルは中華料理よりむしろ西洋系のスープ、クミンは炒め物やサラダなんかに使っています。

でもって家でディル、タイム、セージを作ってるのでハーブは結構充実してます。

炒め物とかスープってハーブがあると全然おいしくなるのでとても楽しいですね。

 

本当は日本料理をもっと作れるようになりたいんですが、おいしい日本料理ってごまかしが効かないっていうか、身近なだけにおいしいと思えないっていうか、やっぱり難しいなーって思います。

出汁の取り方でも本格的に勉強しようか……

 


トップに戻る パソコン版で表示