世界遺産NEWS 25/05/27:2025年の世界遺産候補地と勧告結果
今年2025年7月6~16日にフランス・のパリで第47回世界遺産委員会が開催される予定です。
本記事では諮問機関から勧告を受けた物件のリストとその勧告結果をお知らせします。
現状、新登録の世界遺産候補地は文化遺産24件、自然遺産5件、複合遺産1件で計30件、これらに加えて既存の物件の重大な変更が2件となっています。
日本の物件はありません。
* * *

7月6日から16日にかけてフランス・パリのUNESCO(ユネスコ=国際連合教育科学文化機関)本部で第47回世界遺産委員会が開催される予定です。
世界遺産委員会の21委員国は以下となっています。
議長国:ブルガリア
書記国:ルワンダ
副議長国:ベルギー、カタール、韓国、メキシコ、ザンビア
委員国:イタリア、ウクライナ、ギリシア、トルコ、ブルガリア、ベルギー、インド、カザフスタン、カタール、韓国、日本、ベトナム、レバノン、ジャマイカ、セントビンセント及びグレナディーン諸島、メキシコ、アルジェリア、ケニア、ザンビア、セネガル、ルワンダ
簡単に「勧告」について解説しておきましょう。
世界遺産を目指す物件は、登録を目指す年の前年2月1日までにUNESCOの世界遺産センターに登録推薦書を提出しなければなりません。
そして登録推薦書を提出した物件について、文化遺産は主にICOMOS(イコモス=国際記念物遺跡会議)、自然遺産はIUCN(国際自然保護連合)、文化遺産の文化的景観や複合遺産の場合は両諮問機関が現地調査を含む専門調査を行います。
その後、ICOMOSとIUCNは4段階の勧告と提言で構成される評価報告書を作成し、世界遺産委員会の6週間前までに世界遺産センターに提出します。
この報告書を参考に、世界遺産委員会が正式に4段階の決議を行います。
○世界遺産委員会の4段階の決議
- 登録:世界遺産リストへ登録決定
- 情報照会:追加情報の提供を要請。3年以内の提出で世界遺産委員会での再審査が可能
- 登録延期:物件の構成やコンセプトを再考して登録推薦書の提出からやり直し
- 不登録:登録には不適で、決議された場合、再推薦も不可
例年、情報照会勧告や登録延期勧告からの逆転登録が起こっていますが、登録勧告からの逆転不登録は特殊な例外を除いて例がありません。
つまり、登録勧告は事実上の内定ということができるでしょう。
また、近年は情報照会勧告を受けた物件のほとんどが逆転登録に成功しています。
登録延期勧告や不登録勧告を受けた物件は推薦を取り下げることもあり、その場合は世界遺産委員会で審議されません。
特に、決議されると再推薦の道が閉ざされる不登録勧告を受けた物件は取り下げることが多くなっています。
変更についてですが、世界遺産登録と同様のプロセスが必要となるものは「重大な変更」、そのようなプロセスが必要ないものは「軽微な変更」と呼ばれます。
重大な変更は資産の範囲や登録基準の変更などに適用され、軽微な変更はきわめて小規模な資産の範囲変更やバッファー・ゾーンの範囲変更などに適用されます。
軽微な変更の場合は諮問機関の調査や評価を必要としません。
なお、不登録勧告については下のような記事もありますのでご参照ください。
■世界遺産NEWS 24/06/28:諮問機関は世界遺産候補地になぜ「不登録」を勧告するのか?
* * *

それでは2025年の世界遺産候補地と勧告結果を紹介します。
掲載順は文化遺産→自然遺産→複合遺産→重大な変更で、それぞれはトランスナショナル・サイト/トランスバウンダリー・サイト(複数国による共同推薦物件)→ヨーロッパ→アジア→オセアニア→北アメリカ→南アメリカ→アフリカ、さらにその下は国別五十音順となっています。
日本語名は私が適当に訳したものです。
正式な推薦名称は英語の表記になります。
ただし、名称や登録基準は今後変わる可能性があります。
★新世界遺産候補地と勧告結果
<文化遺産:24件>
■サルデーニャの先史時代の美術と建築-ドムス・デ・ヤナス →情報照会勧告
Art and Architecture in the Prehistory of Sardinia – The domus de janas
イタリア、文化遺産(ii)(iii)(vi)
■ミノア文明の宮殿地区 →情報照会勧告
Minoan Palatial Centres
ギリシア、文化遺産(i)(ii)(iii)(iv)(v)(vi)
■バイエルン王ルートヴィヒ2世の宮殿群:ノイシュヴァンシュタイン、リンダーホーフ、シャッヘン及びヘレンキームゼー~夢から現実へ →登録勧告
The Palaces of King Ludwig II of Bavaria: Neuschwanstein, Linderhof, Schachen and Herrenchiemsee – From Dreams to Reality
ドイツ、文化遺産(i)(ii)(iii)(iv)(vi)
■サルディスとビン・テペのリディア墳墓群 →登録勧告
Sardis and the Lydian Tumuli of Bin Tepe
トルコ、文化遺産(ii)(iii)(iv)(vi)
■カルナックとモルビアン海岸の巨石群 →登録勧告
Megaliths of Carnac and of the Shores of Morbihan
フランス、文化遺産(i)(ii)(iv)
■グディニャ:初期モダニスト都市の中心地 →情報照会勧告
Gdynia. Early Modernist City Centre
ポーランド、文化遺産(ii)(iv)
■アルヴァロ・シザの建築:現代コンテクスチュアリズムの遺産 →登録延期勧告
Álvaro Siza’s Architecture: A Modern Contextualism Legacy
ポルトガル、文化遺産(ii)(iv)
■シュルガン=タシュ洞窟の岩絵群 →登録勧告
Rock Paintings of Shulgan-Tash Cave
ロシア、文化遺産(iii)
■ファヤの原風景 →不登録勧告
Faya Palaeolandscape
アラブ首長国連邦、文化遺産(iii)(iv)
■ホッラマーバード渓谷の先史時代洞窟群とファラク=オル=アフラク建造物群[PCFEKV] →登録勧告
Prehistoric Caves and Falak-ol-Aflak Ensemble of Khorramabad Valley (PCFEKV)
イラン、文化遺産(iii)(v)
■インドのマラータの軍事的景観群 →登録延期勧告
Maratha Military Landscapes of India
インド、文化遺産(iii)(iv)(vi)
■盤亀川の岩刻画群 →登録勧告
Petroglyphs along the Bangucheon Stream
韓国、文化遺産(i)(iii)
■カンボジアの記憶の場:弾圧の中心から平和と反省の地へ →登録勧告
Cambodian Memorial Sites: From centres of repression to places of peace and reflection
カンボジア、文化遺産(vi)
■古代クッタル →情報照会勧告
Ancient Khuttal
タジキスタン、文化遺産(ii)(iii)(iv)(v)
■西夏の陵墓群 →登録勧告
Xixia Imperial Tombs
中国、文化遺産(ii)(iii)
■ティラウラコット=カピラヴァストゥ、古代シャーキヤ王国の考古遺跡群 →登録延期勧告
Tilaurakot-Kapilavastu, the Archaeological Remains of the Ancient Shakya Kingdom
ネパール、文化遺産(iv)(vi)
■イェン・トゥー=ヴィン・ギエム=コン・ソン、キエップ・バックの建造物群・景観群複合地帯 →登録延期勧告
Yen Tu-Vinh Nghiem-Con Son, Kiep Bac Complex of Monuments and Landscapes
ベトナム、文化遺産(iii)(v)(vi)
■マレーシア森林研究所・セランゴール森林公園[FRIM FPS] →情報照会勧告
Forest Research Institute Malaysia Forest Park Selangor (FRIM FPS)
マレーシア、文化遺産(ii)(v)
■ムルジュガの文化的景観 →情報照会勧告
Murujuga Cultural Landscape
オーストラリア、文化遺産(i)(iii)(v)
■17世紀ポート・ロイヤルの考古学的景観 →登録勧告
The Archaeological Landscape of 17th Century Port Royal
ジャマイカ、文化遺産(iv)(vi)
■パナマの植民地地峡横断道路 →昨年情報照会勧告
The Colonial Transisthmian Route of Panamá
パナマ、文化遺産(ii)(iv)(vi)
■聖地を経てウイリクタに至るウイチョルの道[タテウアリ・ウアフイエ] →登録勧告
Huichol Route through Sacred Sites to Huiricuta (Tatehuarí Huajuyé)
メキシコ、文化遺産(iii)(v)(vi)
■マンダラ山地のディー=ギド=ビーの文化的景観 →登録勧告
Diy-Gid-Biy Cultural Landscape of the Mandara Mountains
カメルーン、文化遺産(iii)(iv)
■ムランジェ山の文化的景観[MMCL] →情報照会勧告
Mount Mulanje Cultural Landscape (MMCL)
マラウイ、文化遺産(iii)(vi)
<自然遺産:5件>
■ムンス・クリント →情報照会勧告
Møns Klint
デンマーク、自然遺産(viii)
■東モンゴルのステップ群 →登録延期勧告
Eastern Mongolian Steppes
モンゴル、自然遺産(ix)(x)
■カヴェルナス・ド・ペルアス国立公園 →情報照会勧告
Cavernas do Peruaçu National Park
ブラジル、自然遺産(vii)(viii)
■ビジャゴ諸島-オマチ・ミンホの沿岸及び海洋生態系 →登録勧告
Coastal and Marine Ecosystems of the Bijagós Archipelago – Omatí Minhô
ギニアビサウ、自然遺産(ix)(x)
■ゴラ=ティワイ複合地帯 →登録勧告
Gola-Tiwai Complex
シエラレオネ、自然遺産(ix)(x)
<複合遺産:1件>
■金剛山-海から立ち上がるダイヤモンド・マウンテン →文化遺産:登録勧告、自然遺産:登録勧告
Mt. Kumgang – Diamond Mountain from the Sea
北朝鮮、文化遺産(iii)、自然遺産(vii)(viii)
<重大な変更:2件>
■ヒン・ナム・ノ国立公園 →承認勧告
Hin Nam No National Park
ラオス、自然遺産(viii)(ix)(x)
※世界遺産「フォンニャ=ケバン国立公園(ベトナム、2003年、2015年、自然遺産(viii)(ix)(x))」のラオスへの範囲拡大
■マプト国立公園 →承認勧告
Maputo National Park
モザンビーク、自然遺産(vii)(ix)(x)
※世界遺産「イシマンガリソ湿地公園(南アフリカ、1999年、自然遺産(vii)(ix)(x))」のモザンビークへの範囲拡大
[関連サイト&記事]
47th session of the World Heritage Committee(UNESCO)
世界遺産NEWS 25/05/29:2026年の世界遺産候補地(2026年に世界遺産登録を目指す物件リスト)
世界遺産NEWS 24/06/13:2025年の世界遺産候補地
世界遺産NEWS 24/06/12:2024年の世界遺産候補地と勧告結果(前年)
世界遺産NEWS 24/07/28:速報! 2024年新登録の世界遺産!!(前年の世界遺産委員会)
※各記事にさらに過去の関連記事へリンクあり