世界遺産NEWS 19/04/27:2019年新登録のユネスコ世界ジオパーク

4月中旬、世界ジオパークネットワーク会議が開催され、UNESCO(ユネスコ=国際連合教育科学文化機関)執行委員会は新たに8件をユネスコ世界ジオパークに認定し、3件の拡大を承認しました。
ユネスコ世界ジオパークの総数は41か国147件となっています。
今回はこのニュースをお伝えします。
* * *
アドリア海に位置するクロアチアの「ヴィス群島・ユネスコ世界ジオパーク」の絶景
簡単にユネスコ世界ジオパークを紹介しておきましょう。
去年と同じ文章なので不要な方はパスしてください。
本サイトではUNESCO6事業(世界遺産、無形文化遺産、世界の記憶、ユネスコエコパーク、ユネスコ世界ジオパーク、創造都市)のリストを公開していますが、「ユネスコ世界ジオパーク」もそのひとつです。
「ジオパーク」は地球や大地を表す "Geo" と公園を示す "Park" と組み合わせて「大地の公園」を意味する造語で、地質学的に重要な地域の保全と地域社会への貢献を目的にスタートした事業です。
ユネスコ世界ジオパークは日本ジオパークやアジア太平洋ジオパークといった地域ジオパーク・ネットワークの上部組織で、2015年に正式にUNESCOの事業となりました。
この事業は保全・教育・観光を3本柱としており、世界遺産のように保全に特化するのではなく、地域や個人の参加を促してより多くの人が関わる活動を目指しています。
類似の活動に「ユネスコエコパーク(生物圏保存地域)」がありますが、こちらは生物多様性や絶滅危惧種に関連した生態系の保全を目的としており、地質にフィーチャーしたジオパークと異なっています。
ユネスコ世界ジオパークの詳細やリスト、ランキング等は最後にリンクを貼った「UNESCO遺産事業リスト集6.ユネスコ世界ジオパーク・リスト」を参照してください。
* * *
中国の「九華山・ユネスコ世界ジオパーク」。九華山は五台山(世界遺産)、峨眉山(世界遺産)、普陀山と並んで中国四大仏教名山に数えられています
それでは2019年の新登録8件+拡大3件のリストを紹介します。
エクアドル、チリ、ペルーにはじめてのユネスコ世界ジオパークが誕生しています。
日本語名はぼくが適当に訳したもので、英語名は公式サイトに記載されている名称をそのまま抜粋しています。
正式には固有の名称の後に "UNESCO Global Geopark"(ユネスコ世界ジオパーク)がつきます。
<2019年新登録のユネスコ世界ジオパーク8件>
○ヴィス群島
Vis Archipelago
クロアチア
○コーレル山地
Courel Mountains
スペイン
○トロール山
Trollfjell
ノルウェー
○九華山
Jiuhuashan
中国
○沂蒙山
Yimengshan
中国
○インバブラ
Imbabura
エクアドル
○クトラルクラ
Kütralkura
チリ
○コルカとアンダグアの火山群
Colca y Volcanes de Andagua
ペルー
中国の「伏牛山・ユネスコ世界ジオパーク」。伏牛山は黄河と長江の間にあり、中国を南北に二分する境界に当たる山脈です
<2019年に拡大されたユネスコ世界ジオパーク3件>
○伏牛山
Funiushan
中国
○三清山
Sanqingshan
中国
○泰山
Taishan
中国
[関連記事]
UNESCO Global Geoparks(UNESCOの公式サイト。英語/フランス語)
UNESCO遺産事業リスト集6.ユネスコ世界ジオパーク・リスト
世界遺産NEWS 20/07/15:2020年新登録のユネスコ世界ジオパーク(翌年)
世界遺産NEWS 18/04/19:2018年新登録のユネスコ世界ジオパーク(前年)
※リンク先にさらに以前の過去記事にリンクあり