私的旅行術 現地編3:海外でのスマホ&Wi-Fiの使い方

現地編の第3回は、パケ死対策も含めて海外におけるスマートデバイスの使い方・設定の仕方と、Wi-Fiの利用法を解説します。

iPhoneを含むスマホだけでなく、iPad等のスマートタブレットやiPod touch等のスマートデバイス、PCでインターネットに接続する方法も書いていきます。

 

電話の使い方(SIMフリーデバイスやIP電話を含む)は現地編第1回、インターネットの使い方(モバイルデータ通信、モバイルWi-Fiルーター、Wi-Fi、テザリング)については現地編第2回の記事も参照してください。

 

○本記事の章立て

  • スマホの使い方・設定の仕方
  • Wi-Fiの使い方

 

* * * 

■スマホの使い方・設定の仕方

ここでは日本の携帯電話会社と契約しているスマホを海外に持っていった場合の設定の仕方を紹介します。

 

なお、携帯電話回線(SIMカードやeSIM)を使用しないスマートデバイスの場合、ローミング等は必要ありません。

また、現地でSIMカードを買ったりeSIMを使用する場合は「私的旅行術 現地編1:海外での電話の使い方」も参照してみてください。

 

○ローミングの基礎知識

ローミングとは、自分が契約している以外の携帯電話会社の通信サービスを利用することを表します。

 

たとえば、NTT docomoやau、SoftBankなどといったキャリア(大手携帯電話会社)は日本国内でのみ事業を行っていて海外ではサービスを提供していません。

しかし、キャリアは海外の携帯電話会社と提携して日本のスマホや携帯電話を利用できるようにしています。

 

このように国をまたがる場合は「国際ローミング」と呼びます。

国際ローミングはあらかじめ申し込んでおく必要があることが多いので、事前に問い合わせておくとよいでしょう。

 

ローミングは大きくふたつの種類に分けられます。

 

○2種類のローミング

  • 音声通話ローミング:音声通話、つまり電話を掛けられるようにするローミング
  • データローミング:インターネット、つまりモバイルデータ通信を可能にするローミング

 

前回の記事で携帯電話回線を使ったふたつの通信機能「音声通話=電話」と「モバイルデータ通信=インターネット」を紹介しました。

音声通話ローミングは前者、データローミングは後者に対応したものです。

 

○パケ死とは何か?

パケ死とは、予想外に高額な通信費を請求されてしまうことを示します。

 

音声通話=電話については自分から掛けず、掛かってきても出なければ料金は必要ありません。

ですからパケ死は基本的に、データ通信を大量に行うことで起こります。

パケ死のパターンは主に下記2種類に分けられます。

 

・パケ死のパターン1.定額サービスへの未加入

 

スマホはメールを受け取ったり、webサイトを閲覧したり、アプリを更新したり、写真や動画を閲覧・アップしたりと、さまざまな場面でデータ通信を行っています。

「動画なんて見ないし大容量の通信なんてしない!」という方でも、新しいバージョンのOSをダウンロードしはじめるとそれだけで数GBも使用してしまうことがあります。

 

定額サービスに加入していれば一定額以上になることはないのですが、そうでない場合は使用量に応じた額を請求されることになります。

YouTubeのような重いサイトを閲覧しなくても、知らぬ間に行われているデータ通信がパケ死をもたらす可能性があるのです。

 

・パケ死のパターン2.提携外の携帯電話会社への接続

 

定額サービスに入っていれば基本的にその額以上の請求が来ることはありません。

しかし、スマホがローミングする際にキャリアの提携先以外の携帯電話会社回線に接続してしまうことがあります。

この場合、定額や割引料金が適用されないため、パケ死に陥る可能性が出てきます。

 

○パケ死を防ぐための方法

さて、パケ死のパターンをふたつ紹介しましたが、こうした被害を防ぐためには次の方法が有効です。

 

・パケ死の防ぎ方1.海外パケットの定額サービスを利用し、提携先に接続していることを確認する

 

海外パケットの定額サービスならいくらアップロード or ダウンロードをしても定額で終わるので予想外の請求はありません。

また、定額サービスはアプリを利用することが多いのですが、接続する業者がわかるようになっているので、ここをしっかりと確認してください。

 

・パケ死の防ぎ方2.携帯電話回線を使ったデータ通信を行わない

 

そもそもスマホのモバイルデータ通信を行わなければパケ死は完全に防げます。

その場合でもモバイルWi-Fiルーター(ポケットWi-Fi)を持ち込んだり、ホテルや店舗のような施設のWi-Fiを利用すればインターネットに接続することができます。

スマホのモバイルデータ通信とWi-Fiの違いについては「私的旅行術 現地編2:海外でのインターネットの使い方」の「海外でインターネットに接続する方法」を参照してください。

 

モバイルデータ通信を止めるには主に以下3つの設定方法があります。

 

・パケ死を防ぐスマホ設定1.[機内モード]をONにする

 

[機内モード]をONにすると以下の機能がOFFになります。

  • 音声通話
  • モバイルデータ通信
  • Wi-Fi
  • Bluetooth

 

ただし、Wi-FiとBluetoothは手動でONにできるので、Wi-Fiを使ったインターネット接続は可能です。

ですからWi-Fiだけを使用し、携帯電話回線を使った電話やデータ通信が不要である場合、以下の設定がオススメです。

 

★Wi-Fiのみを使用する場合のオススメ設定:[機内モード]をON+[Wi-Fi]をON

 

なお、[機内モード]をOFFにしたままでも、[モバイルデータ通信][ローミング(音声通話ローミング+データローミング)]をすべてOFF、[Wi-Fi]をONにしてもほぼ同じ設定になります。

 

GPS機能ですが、以前は[機内モード]をONにするとGPS機能もOFFになっていました。

しかし、現行機種の多くはそのまま利用可能になっています。

この辺りは各機種のマニュアル等で確認してみてください。

 

・パケ死を防ぐスマホ設定2.[モバイルデータ通信]をOFFにする

 

これで携帯電話のふたつの機能のうち、音声通話はONのままで、モバイルデータ通信のみをOFFにします。

電話は掛けず・取らずを徹底すれば料金が掛からないので非常用にONにしておき、データ通信のみを停止する設定です。

Wi-FiやBluetoothには影響しません(ON、OFFが可能です)。

 

★電話とWi-Fiのみ使用する場合のオススメ設定:[機内モード]をOFF+[モバイルデータ通信]をOFF+[Wi-Fi]をON

 

・パケ死を防ぐスマホ設定3.[データローミング]をOFFにする

 

ローミングには音声通話ローミングとデータローミングがありますが、このうちデータローミングをOFFにする設定です。

これによりデータ通信の国際ローミングができなくなり、実質的に携帯電話回線を使ったデータ通信が停止されます。

 

ただし、Wi-Fiを使用している場合、電波状況が悪かったりすると機種によっては[データローミング]がOFFでも自動的にデータローミングを行って携帯電話回線に接続することがあるようです。

ですからこの設定よりも、先述した[モバイルデータ通信]をOFFにする設定の方が確実です。

 

パケ死を防ぐスマホ設定4.アプリの自動更新やクラウドの同期を外しておく

 

モバイルデータ通信はしたいけれど、できるだけ通信量を減らしたい――

そんなときはアプリの自動更新やクラウドの同期を停止しておきましょう。

 

データ通信でもっとも容量が大きいのはアプリの更新です。

OSの更新では1度に数GBを消費することもあるし、たくさんのアプリをインストールしている人は一度に数十のアプリが更新されてやはり大きな容量になってしまいます。

 

Androidの場合、Google playの設定次第でモバイルデータ通信時にOSやアプリのダウンロードを避けることができまます。

設定は、Google playの[設定]→[アプリの自動更新]→[Wi-Fi接続時のみアプリを自動更新します]を選択、および[設定]→[アプリのダウンロード設定]→[Wi-Fi経由のみ]の選択です。

これでWi-Fi接続の時にだけ更新・ダウンロードが行われるようになります。

デバイスやバージョンによって設定が少し変わることがあるので、ない場合は似たような項目を探してみてください。

 

iPhoneの場合はApp Storeの設定で自動ダウンロードを停止しておきます。

設定は、[環境設定]→[新しいアップデートをバックグラウンドでダウンロード]のマークを外します。

 

テザリングを行っているときはPCやスマートタブレット側にも同様の設定をしなければなりません。

 

MacのiOSの場合はiPhoneと同様、App Storeの環境設定でバックグラウンドのダウンロードを停止します。

Windows10の場合はタスクトレイのネットワークアイコンをクリックし、ネットワークを選択したのち[プロパティ]→[従量制課金接続]をオンにします。

従量制課金接続にすると、その接続ではOSやアプリの更新は行われません。

 

クラウドについても、DropboxやGoogleフォト、Amazon Photos、iCloudなどで写真や動画などのデータの自動同期を行っている人は、それぞれのアプリで同期を外すか、Wi-Fi接続時のみに設定しておきます。

 

* * *

ホテルの廊下に設置されたルーター
左上がホテルの廊下に設置されたWi-Fiルーター(3本のアンテナが突き出している機器)

■Wi-Fiの使い方

○スマートデバイスでWi-Fiに接続する方法

とても簡単です。

 

どのデバイスでも共通するのはネットワーク(アクセスポイント)を選び、必要に応じてパスワードを入れるという点です。

下におおよその方法を記しておきましょう。

デバイスやバージョン等によって手順や表記が異なることがあるので、その場合は似たような項目を探してみてください。

 

○iPhoneの場合

  • [設定]→[Wi-Fi]でWi-FiをON→ネットワークを選択

○Androidの場合

  • [設定]→[無線とネットワーク]→[Wi-Fi]でWi-FiをON→ネットワークを選択

 

ネットワークの名前についてはWi-Fiの提供者、たとえば施設やホテルやレストランなどが独自に名前を付けています。

普通はホテルやレストランの名前を付けるのですぐにわかります。

 

使用するネットワークをタップして選択するのですが、鍵マークが付いている場合はパスワードを入力する画面が現れます。

ここにホテルやレストランで聞いたパスワードを入れて使用します。

 

中国をはじめとする一部の空港やホテル、レストラン等では携帯電話のSMSメール(ショートメッセージ)による認証が必要であることがあります

この場合はSMSメールを受信するために携帯電話が使えないと利用することができません。

 

○PCでWi-Fiに接続する方法

こちらも簡単です。

基本的には以下のような流れで接続します。

 

  • 画面の下などに出ている電波マークのアイコン→クリック→ネットワーク(アクセスポイント)を選択→接続

 

ただし、前提としてPCに無線LAN機能が付いていて、ONになっていることが条件です。

この辺りの設定はPCによって異なるのでマニュアル等を参照してください。

 

上の接続方法をもう少しだけ詳細に記しましょう。

こちらもPCやバージョンによって異なるので、手順や表記が違う場合は似たものを探してください。

 

○Mac OSの場合

  • メニューバーのWi-Fiアイコンをクリック→Wi-FiをON→アクセスポイントを選択→接続

 ※Wi-Fiアイコンが出ていない場合は、以下の設定をします。

  • [アップルメニュー]→[システム環境設定]→[ネットワーク]→[Wi-Fi]→[メニューバーにWi-Fiの状態を表示]→[適用]。

○Windowsの場合

  • タスクトレイのネットワークアイコンをクリック→ネットワークを選択→接続

 ※ネットワークアイコンが出ていない場合、以下の設定をします。

  • [スタート]→[コントロールパネル]→[ネットワークとインターネット]→[ネットワークに接続]。

 

○Wi-Fiにうまく接続できないときの対処法

Wi-Fiの電波も来ているし、設定も悪くないはずなのに接続できない――

接続できるのにネットができない、昨日は問題なかったのに今日はつながらない――

「接続が制限されています」というような表示が出てつながらない――

 

そんなことがしばしばあります。

さまざまな原因が考えられますが、多くはルーターに問題があります。

スタッフに声をかけてルーターをリセット、あるいは一度電源を落として再起動してもらいましょう。

 

ルーターには親機と子機があるので(たとえばホテルの管理室に親機、各フロアに子機といった具合)、原因がある方を特定してリセット・再起動するか、わからなければ両方をリセット・再起動します。

ホテルの従業員も慣れているので、言えば理解してもらえることが多いです。

 

経験上、トラブルの多くはこれで改善されます。

それで直らない場合はホテルやレストランが料金を支払っていなかったり、プロバイダ側に問題あるのかもしれません。

 

自分のデバイスに問題がありそうであれば、一度設定を削除してみるのもひとつの手段です。

 

Windowsの場合、まずWi-Fiアイコンを右クリックして[問題のトラブルシューティング]をしてみましょう。

それで直らなかったらWi-Fiアイコンをクリックまたは右クリックして[ネットワークと共有センター]→[ワイヤレスネットワークの管理]を開きます。

この中から接続しようとしているネットワークを選んで削除します。

Mac OSの場合も似たような項目を探してみてください。

 

iPhoneの場合は[設定]→[Wi-Fi]でネットワークを選択し、[このネットワーク設定を削除]を選んでから接続しなおします。

Androidでも同様の対応が可能です。

 

PCの場合、一度だけドライバの異常で接続がうまくいかないことがありました。

このときはWi-Fiドライバの再インストールで解決しました。

 

* * *

 

次回は海外旅行にオススメのwebサイトやアプリを紹介します。

 


News

★姉妹サイト「世界遺産データベース」を制作中です。現在、ヨーロッパの世界遺産を執筆しています。

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産で学ぶ世界の建築」を立ち上げました。世界遺産を通して世界の建築を学びましょう。

 →世界遺産で学ぶ世界の建築

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産検定攻略法」が始動! 最難関の1級とマイスター攻略を中心に、受検戦略や学習法を紹介します。

 →世界遺産検定攻略法

E-book

■Amazon Kindle

■楽天Kobo

自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の魅力を解説
自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が5月に登録勧告を得て7月の正式登録が確実なものとなった。その内容を紹介する。クリックで外部記事へ
文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群」の魅力を解説
2021年7月に世界遺産登録の可否が決まる文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道・青森・岩手・秋田)」の魅力を解説する。クリックで外部記事へ

Topics

 

・All About 世界遺産 新記事

 北海道・北東北の縄文遺跡群

 奄美・徳之島・沖縄島・西表島

 2019年新登録の世界遺産

 ンゴロンゴロ/タンザニア

 イエローストーン/アメリカ

 

・その他

『朝日新聞 世界の扉』記事執筆。『Fine』自然遺産特集執筆。『地球の歩き方 MOOK 世界のビーチBEST100』『ノジュール』に旅のスペシャリスト・達人として参加。『PEN』でアフリカの世界遺産執筆。『MONOQLO』世界遺産特集取材協力。『女性セブン』で日本の世界遺産を解説。エクスナレッジ『聖地建築巡礼 世界遺産から現代建築まで、73の聖地を巡る旅』、洋泉社ムック『負の世界遺産』執筆。RKBラジオ、FM TOKYOで世界遺産特集出演。その他企業・大学広報誌等。

New articles

<旅論:たびロジー>

1.あなたは幸せですか?

.麻薬は悪? ゴキブリは汚い?

.裸とワイセツ

 

<エロス論:エロジー>

.遊びの本質

.おいしい、美しい、気持ちいい

.文化SM論

 

<絵と写真の話>

.アートと魂~抽象画とポロック

.ロスコの扉 ~ロスコ・ルーム~

10.写真と抽象芸術~グルスキー

 

<哲学的探究:哲学入門>

1.哲学とは何か?

2.「正しい-間違い」とは何か?

3.証明とは何か?

4.わかる・理解するとは何か?

5.力とは何か? 波とは何か?

6.物質とは何か?

7.見る・感じるとは何か?

8.空間とは何か?

9.時間とは何か?

10.物質と時間を超えて

以下続く。

 

<哲学的考察:ウソだ!>

.無と偶然

.ことだま-はじめに言葉ありき

10.物質とは何か?

11.神とは何か?-一神教と多神教

 

<世界遺産NEWS>

世界遺産最新情報/ニュース

 

<世界遺産ランキング集>

登録基準に見る世界遺産

世界の七不思議

国内集計の世界遺産ランキング

海外集計の世界遺産ランキング

世界遺産国別ランキング

 

<UNESCOリスト集>

日本の遺産リスト

無形文化遺産リスト

世界の記憶リスト

世界遺産リスト

ユネスコエコパーク・リスト

世界ジオパーク・リスト

創造都市リスト

世界危機言語アトラス・リスト

 

<世界遺産の見方>

知性的鑑賞法

感性的鑑賞法

異文化理解の方法論

正しい・間違いの基準

星と大地と古代遺跡

 

<味わう世界遺産>

.王様のワイン トカイ

.命の水 テキーラ

.ポルトガルの宝石 ポート

.神の贈り物チョコレート

 

<世界遺産で学ぶ世界史>

01.宇宙と地球の誕生

02.大陸の形成

03.地形の形成

04.生命の誕生

05.生命の進化

06.人類の夜明け

07.文明の誕生

08.エジプト文明

09.インダス文明

10.中国文明

以下続く。

 

<世界遺産で学ぶ世界の建築>

01.建築の種類1:城と宮殿

02.建築の種類2:宗教建築

03.建築の種類3:メガリス

04.木造建築の基礎知識

05.石造建築の基礎知識

06.ギリシア建築

07.ローマ建築

08.ビザンツ/ビザンチン建築

09.ロマネスク建築

10.ゴシック建築

以下続く。

 

<世界遺産写真館>

1.文化交差路サマルカンド1

2.文化交差路サマルカンド2

3.アッパー・スヴァネティ

4.グラナダのアルハンブラ宮殿1

5.グラナダのアルハンブラ宮殿2

6.コトル

7.プレア・ヴィヒア寺院

8.福建の土楼1

9.福建の土楼2

10.フォンニャ=ケバン国立公園1

以下続く。

 

<世界遺産攻略法>

1.世界遺産検定攻略の理念と背景

2.世界遺産検定の概要

3.試験戦略の一般論

4.試験戦略の理念

5.世界遺産検定の受検戦略

6.試験勉強の3要素

7.世界遺産検定 最効率学習法

8.時事問題・世界史・検定講座

9.マイスター試験の概要

10.マイスター試験問1・2対策

11.マイスター試験問3対策

12.マイスター試験時間術&解答術

Blog

Link

Search

Site map

○Travel[旅]

○World heritage[世界遺産]

○Art[芸術]

○Logic[哲学]

○Library[私的図書館]

○Profile[プロフィール]

○Work[仕事について]

○Inquiry[お問合せ]

○Blog[ブログ]

※本サイトはリンクフリーです