世界遺産写真館25.バガン1(ミャンマー)

バガンはビルマ族初の王朝であるバガン朝(1044~1300前後)の首都として繁栄したエーヤワディー川沿岸の古都です。

主に在家信者が寄進した3,000以上のストゥーパや寺院が立ち並ぶ様は他に類を見ないもので、カンボジアのアンコール、インドネシアのボロブドゥールと並んで世界三大仏教遺跡に数えられています。

 

「仏教遺跡」といってもアンコールやボロブドゥールのように参拝する人がほとんどいなくなってしまった純粋な遺跡ではありません。

人々はこうしたストゥーパや寺院をいまでも神聖視しており、多くの人々が参拝に訪れる「生きている世界遺産」なのです。

 

ミャンマーではストゥーパは「パヤー」と呼ばれます(塔身そのものはゼティといいます)。

本来ストゥーパは仏舎利(ブッダの遺灰)を収める仏舎利塔ですが、ミャンマーではブッダの家のような扱いで塔そのものが神聖視されています。

パヤーの建設は大きな功徳とされ、バガン朝の王たちは競うように巨大なパヤーを建設し、民衆もそれにならって財産をはたいてパヤーを建てました。

 

バガン朝も時代を下るとパヤーから仏像を収める「パトー」と呼ばれる寺院へと変化します。

ストゥーパはパトーの頂上に据えられ、メインは内部に収められた釈迦如来像になりました。

 

ミャンマーの仏教は主としてスリランカから伝来した上座部仏教で、チベットや中国・韓国・日本に普及した大乗仏教や密教のように多彩な仏像はありません。

しかしながら建築様式は実に多彩で、ストゥーパの中に仏像を収めたパヤーのようなパトーから、マンダラのように点対称の平面プランを持つパトー、ヒンドゥー教のインド北方型・ナーガラ様式の影響を受けたシカラと呼ばれる砲弾形の塔身を持つパトーまでさまざまです。

 

パヤーやパトーは在家信者が寄進したものですが、上座部仏教は本来、出家した僧が修行を行って解脱を目指す宗教です。

こうした僧たちは「キャウン」と呼ばれる僧院に集まって修行を行っています。

僧は食事を作ることが認められていないので、ミャンマーでは早朝や昼前に僧たちが列をなして托鉢する姿を見学することができます。

 

数千のパヤーやパトーが立ち並び、そんな中を僧たちが托鉢に出歩き、人々は僧たちに寄進しパヤーやパトーにお参りをする――

聖地バガンでは1,000年前から伝わるそんな暮らしがいまなお繰り広げられています。

 

■世界遺産データ

バガン

Bagan

ミャンマー

2019年、文化遺産(iii)(iv)(vi)

 

[著作権について]

  • 写真の無断転載を禁じます(まとめサイトへの写真掲載もお断りします)
  • 写真にはすべて複数の透かしを入れております
  • 無断使用については有力写真スタジオの数倍額を請求いたします

 * * *

 

バガン・ビューイング・タワーからの絶景
バガン・ビューイング・タワーからの絶景
バガン・ビューイング・タワーからの絶景
バガン・ビューイング・タワーからの絶景
バガン・ビューイング・タワー
バガン・ビューイング・タワー
シュエズィーゴン・パヤー
シュエズィーゴン・パヤー
シュエズィーゴン・パヤー
シュエズィーゴン・パヤー。奥がストゥーパ、手前左は仏像を収める仏殿で、左の屋根がピャタットと呼ばれる多層塔、中央がヒンドゥー教建築の影響を受けたシカラ
シュエズィーゴン・パヤー
シュエズィーゴン・パヤー
シュエサンドー・パヤー
シュエサンドー・パヤー。以前はこうしたパヤーに登れましたが現在はほとんどが立入禁止になっています。ミャンマー政府はつねに2基ほどを順番で立入可能にする計画だそうです
シュエサンドー・パヤー
シュエサンドー・パヤー
シュエサンドー・パヤー
シュエサンドー・パヤー
タラバー門
タラバー門
黄金王宮
復元された黄金王宮
ブー・パヤーとエーヤワディー川
ブー・パヤーとエーヤワディー川
ブー・パヤーから見たエーヤワディー川
ブー・パヤーから見たエーヤワディー川
フス・タン・ピー・パヤー
フス・タン・ピー・パヤー。パヤーではこのようにストゥーパと仏殿が設けられています
フス・タン・ピー・パヤー
フス・タン・ピー・パヤー
ガ・キウェ・ナ・ダウン
ガ・キウェ・ナ・ダウン
ミン・オ・チャンタ・パヤー
ミン・オ・チャンタ・パヤー
ダマヤズィカ・パヤー
ダマヤズィカ・パヤー
ダマヤズィカ・パヤー
ダマヤズィカ・パヤー
ダマヤズィカ・パヤー
ダマヤズィカ・パヤー
ローカナンダー・パヤー
ローカナンダー・パヤー
シュエ・ナン・イン・タウ・キャウン地区
シュエ・ナン・イン・タウ・キャウン地区
シュエ・ナン・イン・タウ・キャウン地区
シュエ・ナン・イン・タウ・キャウン地区
シュエ・ナン・イン・タウ・キャウン地区
シュエ・ナン・イン・タウ・キャウン地区
ゴドーパリン・パトー
ゴドーパリン・パトー。パヤーでは仏殿が隣接していますが、パトーは仏殿が本体で、その頂部にストゥーパを冠しています
タヨッピー・パトー
タヨッピー・パトー
ティーローミンロー・パトー
ティーローミンロー・パトー
ナガーヨン・パトー
ナガーヨン・パトー

 

* * *

 

次回も引き続きミャンマーの世界遺産「バガン」を紹介します。

なお、ミャンマーの仏教建築については下記も参照してみてください。

 

[関連記事]

世界遺産と建築23 仏教建築3:上座部仏教編(スリランカ、東南アジア)

 


News

★姉妹サイト「世界遺産データベース」を制作中です。現在、ヨーロッパの世界遺産を執筆しています。

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産で学ぶ世界の建築」を立ち上げました。世界遺産を通して世界の建築を学びましょう。

 →世界遺産で学ぶ世界の建築

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産検定攻略法」が始動! 最難関の1級とマイスター攻略を中心に、受検戦略や学習法を紹介します。

 →世界遺産検定攻略法

E-book

■Amazon Kindle

■楽天Kobo

自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の魅力を解説
自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が5月に登録勧告を得て7月の正式登録が確実なものとなった。その内容を紹介する。クリックで外部記事へ
文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群」の魅力を解説
2021年7月に世界遺産登録の可否が決まる文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道・青森・岩手・秋田)」の魅力を解説する。クリックで外部記事へ

Topics

 

・All About 世界遺産 新記事

 北海道・北東北の縄文遺跡群

 奄美・徳之島・沖縄島・西表島

 2019年新登録の世界遺産

 ンゴロンゴロ/タンザニア

 イエローストーン/アメリカ

 

・その他

『朝日新聞 世界の扉』記事執筆。『Fine』自然遺産特集執筆。『地球の歩き方 MOOK 世界のビーチBEST100』『ノジュール』に旅のスペシャリスト・達人として参加。『PEN』でアフリカの世界遺産執筆。『MONOQLO』世界遺産特集取材協力。『女性セブン』で日本の世界遺産を解説。エクスナレッジ『聖地建築巡礼 世界遺産から現代建築まで、73の聖地を巡る旅』、洋泉社ムック『負の世界遺産』執筆。RKBラジオ、FM TOKYOで世界遺産特集出演。その他企業・大学広報誌等。

New articles

<旅論:たびロジー>

1.あなたは幸せですか?

.麻薬は悪? ゴキブリは汚い?

.裸とワイセツ

 

<エロス論:エロジー>

.遊びの本質

.おいしい、美しい、気持ちいい

.文化SM論

 

<絵と写真の話>

.アートと魂~抽象画とポロック

.ロスコの扉 ~ロスコ・ルーム~

10.写真と抽象芸術~グルスキー

 

<哲学的探究:哲学入門>

1.哲学とは何か?

2.「正しい-間違い」とは何か?

3.証明とは何か?

4.わかる・理解するとは何か?

5.力とは何か? 波とは何か?

6.物質とは何か?

7.見る・感じるとは何か?

8.空間とは何か?

9.時間とは何か?

10.物質と時間を超えて

以下続く。

 

<哲学的考察:ウソだ!>

.無と偶然

.ことだま-はじめに言葉ありき

10.物質とは何か?

11.神とは何か?-一神教と多神教

 

<世界遺産NEWS>

世界遺産最新情報/ニュース

 

<世界遺産ランキング集>

登録基準に見る世界遺産

世界の七不思議

国内集計の世界遺産ランキング

海外集計の世界遺産ランキング

世界遺産国別ランキング

 

<UNESCOリスト集>

日本の遺産リスト

無形文化遺産リスト

世界の記憶リスト

世界遺産リスト

ユネスコエコパーク・リスト

世界ジオパーク・リスト

創造都市リスト

世界危機言語アトラス・リスト

 

<世界遺産の見方>

知性的鑑賞法

感性的鑑賞法

異文化理解の方法論

正しい・間違いの基準

星と大地と古代遺跡

 

<味わう世界遺産>

.王様のワイン トカイ

.命の水 テキーラ

.ポルトガルの宝石 ポート

.神の贈り物チョコレート

 

<世界遺産で学ぶ世界史>

01.宇宙と地球の誕生

02.大陸の形成

03.地形の形成

04.生命の誕生

05.生命の進化

06.人類の夜明け

07.文明の誕生

08.エジプト文明

09.インダス文明

10.中国文明

以下続く。

 

<世界遺産で学ぶ世界の建築>

01.建築の種類1:城と宮殿

02.建築の種類2:宗教建築

03.建築の種類3:メガリス

04.木造建築の基礎知識

05.石造建築の基礎知識

06.ギリシア建築

07.ローマ建築

08.ビザンツ/ビザンチン建築

09.ロマネスク建築

10.ゴシック建築

以下続く。

 

<世界遺産写真館>

1.文化交差路サマルカンド1

2.文化交差路サマルカンド2

3.アッパー・スヴァネティ

4.グラナダのアルハンブラ宮殿1

5.グラナダのアルハンブラ宮殿2

6.コトル

7.プレア・ヴィヒア寺院

8.福建の土楼1

9.福建の土楼2

10.フォンニャ=ケバン国立公園1

以下続く。

 

<世界遺産攻略法>

1.世界遺産検定攻略の理念と背景

2.世界遺産検定の概要

3.試験戦略の一般論

4.試験戦略の理念

5.世界遺産検定の受検戦略

6.試験勉強の3要素

7.世界遺産検定 最効率学習法

8.時事問題・世界史・検定講座

9.マイスター試験の概要

10.マイスター試験問1・2対策

11.マイスター試験問3対策

12.マイスター試験時間術&解答術

Blog

Link

Search

Site map

○Travel[旅]

○World heritage[世界遺産]

○Art[芸術]

○Logic[哲学]

○Library[私的図書館]

○Profile[プロフィール]

○Work[仕事について]

○Inquiry[お問合せ]

○Blog[ブログ]

※本サイトはリンクフリーです