世界遺産写真館23.イチャン・カラ1(ウズベキスタン)

キョフナ・アルクから見たイチャン・カラの街並み
キョフナ・アルクから見たイチャン・カラの街並み

 

中央アジアに広がっているのは広大なステップ(雨季にのみ草原が広がる亜熱帯高圧帯周辺の半砂漠地帯)と砂漠です。

バスで移動していると何十時間も延々と同じ景色が続くその様に驚かされたものでした。

 

こうした乾燥地帯で暮らすのはたいへんですが、移動するのは比較的容易です。

古来、ステップや砂漠に花開いたオアシス都市をつないで盛んに貿易が行われていました。

いわゆるシルクロードです。

 

ウズベキスタンは世界遺産リストに登録されているサマルカンドやブハラ、シャフリサブスといった美しいオアシス都市で知られますが、ヒヴァもそのひとつです。

ヒヴァは中国とヨーロッパをつなぐ東西回廊の拠点のひとつであるだけでなく、南のペルシアやアラブ諸国へと続くカラクム砂漠の玄関口として大いに繁栄しました。

 

ヒヴァは紀元前からの歴史を持つ古都ですが、城郭都市が本格的に整備されたのはヒヴァ・ハン国の首都がクニヤ・ウルゲンチ(トルクメニスタンの世界遺産)からヒヴァに遷された17世紀以降です。

17~18世紀にそれまでの町が大幅に改修・増築され、王都にふさわしい威容を勝ち取りました。

 

町は城壁に囲われた内城=イチャン・カラと、その外に広がる外城=デチャン・カラからなり、イチャン・カラは当時そのままの街並みがいまに伝えられています。

世界遺産の資産(プロパティ。登録範囲)となっているのはこのイチャン・カラで、高さ約10mの二重の城壁と51の記念建造物、250の住居から成立しています。

 

個人的にはウズベキスタンのオアシス都市の中でももっとも好きな町のひとつです。

個々の建物の美しさではサマルカンドのものには及びませんが、イチャン・カラ全体が中世の中央アジアそのもので、当時に迷い込んだような雰囲気が味わえます。

人々は素朴で非常に人懐こく、しばしば話し掛けられ、何度も握手を求められたり一緒に写真をお願いされました。

こんな温かい交流もイスラム圏の特徴のひとつと言えるでしょう。

 

■世界遺産データ

イチャン・カラ

Itchan Kala

ウズベキスタン

1990年、文化遺産(iii)(iv)(v) 

 

[著作権について]

  • 写真の無断転載を禁じます(まとめサイトへの写真掲載もお断りします)
  • 写真にはすべて複数の透かしを入れております
  • 無断使用については有力写真スタジオの数倍額を請求いたします

 

 * * *

 

オタ・ダルヴァザ門
西門であるオタ・ダルヴァザ門
オタ・ダルヴァザ門
オタ・ダルヴァザ門
カルタ・ミナルとムハンマド・アミン・ハン・マドラサ
カルタ・ミナル(左)とムハンマド・アミン・ハン・マドラサ(右)
カルタ・ミナルとムハンマド・アミン・ハン・マドラサ
カルタ・ミナル(左)とムハンマド・アミン・ハン・マドラサ(右)
カルタ・ミナルとムハンマド・アミン・ハン・マドラサ
カルタ・ミナル(左)とムハンマド・アミン・ハン・マドラサ(右)
カルタ・ミナル
カルタ・ミナル。途中で建設が中止されたためこのような塔になった
キョフナ・アルク
城塞にあたるキョフナ・アルクのエントランス
キョフナ・アルクのアラベスク装飾
キョフナ・アルクのアラベスク装飾
キョフナ・アルク
キョフナ・アルク。壁の装飾タイルと天井の木象眼
キョフナ・アルクからの眺め。中央はムハンマド・ラヒム・ハン・マドラサ
キョフナ・アルクからの眺め。中央はムハンマド・ラヒム・ハン・マドラサ
キョフナ・アルクからの眺め。オタ・ダルヴァザ門周辺
キョフナ・アルクからの眺め。オタ・ダルヴァザ門周辺
キョフナ・アルクからの眺め
キョフナ・アルクからの眺め
キョフナ・アルクからの眺め
キョフナ・アルクからの眺め
キョフナ・アルクからの眺め
キョフナ・アルクからの眺め
ムハンマド・ラヒム・ハン・マドラサ
ムハンマド・ラヒム・ハン・マドラサ
ジュマ・モスク
ジュマ・モスク
ジュマ・モスク
ジュマ・モスク
212本の柱で覆われたジュマ・モスク内部
212本の柱で覆われたジュマ・モスク内部
ジュマ・モスクのミナレットからの眺め
ジュマ・モスクのミナレットからの眺め
タシュ・ハウリ・ハンディクラフト博物館
タシュ・ハウリ・ハンディクラフト博物館
タシュ・ハウリ・ハンディクラフト博物館
タシュ・ハウリ・ハンディクラフト博物館
タシュ・ハウリ・ハンディクラフト博物館
タシュ・ハウリ・ハンディクラフト博物館
タシュ・ハウリ・ハンディクラフト博物館
タシュ・ハウリ・ハンディクラフト博物館
タシュ・ハウリ宮殿のアラベスク装飾
タシュ・ハウリ宮殿のアラベスク装飾
タシュ・ハウリ宮殿の天井部、木象眼
タシュ・ハウリ宮殿の天井部、木象眼

 

* * *

 

次回も引き続きウズベキスタン・ヒヴァの世界遺産「イチャン・カラ」の写真を掲載します。

 


News

★姉妹サイト「世界遺産データベース」を制作中です。現在、ヨーロッパの世界遺産を執筆しています。

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産で学ぶ世界の建築」を立ち上げました。世界遺産を通して世界の建築を学びましょう。

 →世界遺産で学ぶ世界の建築

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産検定攻略法」が始動! 最難関の1級とマイスター攻略を中心に、受検戦略や学習法を紹介します。

 →世界遺産検定攻略法

E-book

■Amazon Kindle

■楽天Kobo

自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の魅力を解説
自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が5月に登録勧告を得て7月の正式登録が確実なものとなった。その内容を紹介する。クリックで外部記事へ
文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群」の魅力を解説
2021年7月に世界遺産登録の可否が決まる文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道・青森・岩手・秋田)」の魅力を解説する。クリックで外部記事へ

Topics

 

・All About 世界遺産 新記事

 北海道・北東北の縄文遺跡群

 奄美・徳之島・沖縄島・西表島

 2019年新登録の世界遺産

 ンゴロンゴロ/タンザニア

 イエローストーン/アメリカ

 

・その他

『朝日新聞 世界の扉』記事執筆。『Fine』自然遺産特集執筆。『地球の歩き方 MOOK 世界のビーチBEST100』『ノジュール』に旅のスペシャリスト・達人として参加。『PEN』でアフリカの世界遺産執筆。『MONOQLO』世界遺産特集取材協力。『女性セブン』で日本の世界遺産を解説。エクスナレッジ『聖地建築巡礼 世界遺産から現代建築まで、73の聖地を巡る旅』、洋泉社ムック『負の世界遺産』執筆。RKBラジオ、FM TOKYOで世界遺産特集出演。その他企業・大学広報誌等。

New articles

<旅論:たびロジー>

1.あなたは幸せですか?

.麻薬は悪? ゴキブリは汚い?

.裸とワイセツ

 

<エロス論:エロジー>

.遊びの本質

.おいしい、美しい、気持ちいい

.文化SM論

 

<絵と写真の話>

.アートと魂~抽象画とポロック

.ロスコの扉 ~ロスコ・ルーム~

10.写真と抽象芸術~グルスキー

 

<哲学的探究:哲学入門>

1.哲学とは何か?

2.「正しい-間違い」とは何か?

3.証明とは何か?

4.わかる・理解するとは何か?

5.力とは何か? 波とは何か?

6.物質とは何か?

7.見る・感じるとは何か?

8.空間とは何か?

9.時間とは何か?

10.物質と時間を超えて

以下続く。

 

<哲学的考察:ウソだ!>

.無と偶然

.ことだま-はじめに言葉ありき

10.物質とは何か?

11.神とは何か?-一神教と多神教

 

<世界遺産NEWS>

世界遺産最新情報/ニュース

 

<世界遺産ランキング集>

登録基準に見る世界遺産

世界の七不思議

国内集計の世界遺産ランキング

海外集計の世界遺産ランキング

世界遺産国別ランキング

 

<UNESCOリスト集>

日本の遺産リスト

無形文化遺産リスト

世界の記憶リスト

世界遺産リスト

ユネスコエコパーク・リスト

世界ジオパーク・リスト

創造都市リスト

世界危機言語アトラス・リスト

 

<世界遺産の見方>

知性的鑑賞法

感性的鑑賞法

異文化理解の方法論

正しい・間違いの基準

星と大地と古代遺跡

 

<味わう世界遺産>

.王様のワイン トカイ

.命の水 テキーラ

.ポルトガルの宝石 ポート

.神の贈り物チョコレート

 

<世界遺産で学ぶ世界史>

01.宇宙と地球の誕生

02.大陸の形成

03.地形の形成

04.生命の誕生

05.生命の進化

06.人類の夜明け

07.文明の誕生

08.エジプト文明

09.インダス文明

10.中国文明

以下続く。

 

<世界遺産で学ぶ世界の建築>

01.建築の種類1:城と宮殿

02.建築の種類2:宗教建築

03.建築の種類3:メガリス

04.木造建築の基礎知識

05.石造建築の基礎知識

06.ギリシア建築

07.ローマ建築

08.ビザンツ/ビザンチン建築

09.ロマネスク建築

10.ゴシック建築

以下続く。

 

<世界遺産写真館>

1.文化交差路サマルカンド1

2.文化交差路サマルカンド2

3.アッパー・スヴァネティ

4.グラナダのアルハンブラ宮殿1

5.グラナダのアルハンブラ宮殿2

6.コトル

7.プレア・ヴィヒア寺院

8.福建の土楼1

9.福建の土楼2

10.フォンニャ=ケバン国立公園1

以下続く。

 

<世界遺産攻略法>

1.世界遺産検定攻略の理念と背景

2.世界遺産検定の概要

3.試験戦略の一般論

4.試験戦略の理念

5.世界遺産検定の受検戦略

6.試験勉強の3要素

7.世界遺産検定 最効率学習法

8.時事問題・世界史・検定講座

9.マイスター試験の概要

10.マイスター試験問1・2対策

11.マイスター試験問3対策

12.マイスター試験時間術&解答術

Blog

Link

Search

Site map

○Travel[旅]

○World heritage[世界遺産]

○Art[芸術]

○Logic[哲学]

○Library[私的図書館]

○Profile[プロフィール]

○Work[仕事について]

○Inquiry[お問合せ]

○Blog[ブログ]

※本サイトはリンクフリーです